ガンプラパチ組み Vガンダム編 その1
昨日買ってきたVガンのプラモを数機仮組み。いやぁ…簡単ですね(笑) 三国伝ほど簡単ではありませんが、SEED~00あたりのちょっと凝ったSDなんかよりは遥かに簡単です。SEDDや00のコレクションシリーズに近いと考えればいいかな?
まずはシャイターン。各所にビーム砲を装備した拠点防衛用MSですが、本編での出番はかなり少なかったり…コイツがプラモ化してゾロが出ないとかバンダイは何を考えていたのやら(;^_^A ちなみにプラモ自体のプロポーションはなかなか良くカッコいいと思います。自分、重MSって好きだし♪ 後、顔が妙に愛嬌がありますww
ビームシールドが普通と違い手首から出るという特徴的なデザイン。
お次はコンティオ。コイツをビヒモスとか言う人がいたら強者です。恐らく騎士ヴィクトリーや侍なアビゴルのネタにもついていけるでしょう(笑)
ショットクロー(模型にはショルダー・ビッグ・クローと記載)は展開状態もついてます。
最後はリグ・シャッコー。全体的なプロポーションはいいですのが顔がちょっと残念かな?もうちょいスマートに作って欲しかったです。
(古いプラモだから仕方ないけど)可動はよくないし、成型色は少なくシールも眼+αぐらいしかないのですが、クリアパーツ&台座付きなのは評価できますね。後、ラインナップの多さ。これも嬉しい。
明日は残りをササッーと組もうと思います。塗装?…それは気が向いたらで(笑)
今回はこの辺で(・ω・)/















