3y11m10d 地図 | *mo--reの育児日記*2018.6、2022.4出産

*mo--reの育児日記*2018.6、2022.4出産

結婚式準備から式、ハネムーン、妊活と妊婦生活を経て、育児中。
ゆる〜く日々の出来事を書いてます。
2015 入籍
2016 結婚式♡ハネムーン
妊活スタート
2017 妊娠
2018 出産
2021 妊娠
2022 出産

こんにちは、mo--reですニコニコ


珍しく連投!



今度保育園で遠足に行くことになった娘ニコニコ


園では、行き先までの道のりの地図作りをみんなで行っており、今週は地図作りの最中の紙が置かれていました。

娘のクラスは、年少〜年長の合同クラス


娘も行く途中に咲いてるお花を切って貼って作ったんだよーと先生に教えてもらいました。

書くものもみんなで意見を出し合って書いたので、駅前のローソンもバッチリ書かれてました笑




娘にとって、はじめての遠足ルンルン



遠足が楽しみなのか、地図作りが楽しかったのか、お家でのお絵描きでも地図を書くようにひらめき



園、駅、車や電車、もちろん道もかくし、線路もかく。



教えてもらわないとぱっと見わからないけど、娘は楽しそうに、この道を通ったら近道で、この道だったらどうで、と書いては教えてくれましたニコニコ



そして、一昨日は、2枚ほど表裏に同じように園から駅、遠足の目的地までの地図を書いて、保育園に持って行って先生に見せる!!とニコニコキラキラ



私が忘れないように、連絡ノートに挟んで、昨日持っていきました。



園に着くと、フリーの先生が園庭のお花に水やり中ガーベラ



娘は早速、地図を書いて持ってきたから見てほしいということを一生懸命伝えていましたニコニコ


先生も水やりが終わったら見に行くよ〜と。



そして、自分のクラスに着いて、荷物そっちのけで、連絡ノートから地図を取り出し、担任の先生に見せるびっくりマークニコニコ



先生もよくかけたね〜と褒めてくれ、朝の会で発表しようか!と指差し




娘は急遽の発表になったけど、物怖じせず発表できたそうな拍手

朝の会では毎回意見を言えて、話もよく聞いているそう。

意見を言うのは、そうだろうなと思う笑

昨日も帰りに犬を散歩中のおばあちゃんや、水やり中のおじいちゃんに散々話しかけてたからな…




うちの園はカリキュラム的なものはまっっっったくないけど、こうやってこどもたちが興味を持ったことをやらせてくれ、自信をつけさせてくれるから、ほんと良いなと思うニコニコ


勉学的なことはいくらでもやらなきゃだから、自然に触れ合って、その場その場で考えて、意見を出し合って、そういう環境を作ってくれる保育園に通えて改めて良かったなと思いましたOK




それにしても、3歳で地図を描くようになるとはね!



色々経験させてもらえてありがたいですニコニコ






娘よ。どこで上目遣いにアヒル口を教えてもらったんだい?


なにをどうやったらそうなるかな…笑