LOUD PARK考
ラウドパーク主催者が、ラウドパークは80年メタルを聴いて育った30歳代後半以降の年配のHM/HRファンに再びライヴ会場に足を運んでもらおうと始めたフェスだと公言している通り、ラウドパークは年配のHM/HRファンが好むようなバンドが中心ですので、ラウドパークに年配の観客が多いのは当たり前でごく自然なことであり、年配の人達は何も間違っていません。
むしろ、この年配の人向けのラウパに若者がいることの方が不思議なくらいです。
今どきの若者達は、ラウドパークに出るようなバンドには全く興味が無く、同じハード系でも洋楽・邦楽を問わずサマソニやオズフェスト、フジ・ロック等に出てくる今どきのハード系を聴いていますので、ラウドパークにやってくる若者は若者の間では少数派の変わり者だということです。
まあ別に少数派の変わり者が悪いってわけではありませんけど、若者なのに年配の人向けのラウパに足を運んでおきながら年配の人達をうっとうしがったりするのは滑稽ですね。
普段、年配の人御用達のYNGWIE MALMSTEENやSTRATOVARIUS、HELLOWEENのような往年の大ベテランを好んで聴いているのに、年配のリスナーに敵意を抱くなんて笑えます。
若者のくせに年寄り趣味をしている自分を責める方が先なんじゃないの?(笑)
ラウドパークは早い話、年配の人向けのメロスピ/メロパワ/メロデス、メロハー/ネオクラ/様式美、ヘア・メタル/ポップ・メタル/LAメタル、スラッシュ・メタル/パワー・メタル/デス・メタル/ブラック・メタル、ゴシック・メタル/シンフォニック・メタル/フォーク・メタル等の日本で言うメタルのベテラン&中堅バンドが集まる「年配の人の年配の人による年配の人のためのフェス」であって、若者向けではありませんからね。
なお、オズフェストは日本で言うメタルのフェスではないので、日本ではメタル・フェスだとは言えませんが、ラウドパークは日本で言うメタルのフェスですので、日本ではメタル・フェスと言えます。