80年代止まり
80年代後半のヘビメタ・ブームはハード&へヴィー音楽がポップ化するという非常に特異な時代でした。
実際、長い長いロックの歴史の中でハード音楽がポップ化したのはあとにも先にもこのときだけです。
それゆえヘビメタ・ブーム育ちの人はロック・ロック性・ロック感を求めるロック・ファンではなく、メロディアス~メロディックなメロディを求めるメロディ愛好家の人達が多いです。
そのため、ロックが復活した90年代には進めず、好みが80年代止まりになっているわけです。
ヘビメタ・ブーム育ちの人達は、ヘビメタ・ブーム時代のBON JOVI、DEF LEPPARD、EUROPE、SKID ROW、TNT、WHITE LION、FIREHOUSEのような音楽を求めているのですが、その手の音楽をやる今のバンドは小粒でマイナーな存在ですので、結局、今でも、メジャーで華があった80年代ヘビメタ・ブーム時代のバンドを中心に聴いているわけです。