5/10 6日目
道の駅 黒之瀬戸だんだん市場で
朝を迎えましたが
昨夜は風雨共に強く
台風の中で一晩過ごした感じでした
今は風も弱まり雨も小降り
午後には晴れそうなので
今日も先に進みます
この日の一駅目は道の駅阿久根
海岸線に沿って道路を挟んで
駐車場の有るヒョロ長い道の駅
夕日の綺麗なところです
3度目ぐらいの訪問になります
次は道の駅樋脇
山間部に位置しており野菜が豊富で安かった
きゅうり5本150円 大根も購入
この日は薩摩半島を南下します
下の写真ば移動途中で寄り道したお肉屋さん
しゃぶしゃぶ用の黒豚と
A5ランクの牛肉使用を謳った
メンチカツかコロッケと言うか
とにかくおいしかった
この日3駅目は きんぽう木花館
近くの海岸は吹上浜で有名
以前吹上浜を見学に来て
寄った事の有る道の駅でね
物産館の前に鳥取と同じく砂のアート
さるかに合戦かな
その後もどんどん進むが
以前来た事のある道の駅ばかりですが
スタンプ押すために訪問は必要
道の駅川辺やすらぎの郷
近場では有名な知覧が有ります
知覧は数回訪問しているので観光はパスします
次の
道の駅喜入 ここは温泉施設がメイン
入浴目的以外訪れる人はいないみたいです
以前来た時は満車に近かった記憶があります
道の駅いぶすき
薩摩半島では車中泊に一押しですね
この日最後は道の駅山川港お海道(7駅目)
目欲しい海鮮は無し
フェリー乗り場がすぐそばなので
ここで仮眠させてもらい明日のいちばんで
大隅半島側に渡るつもりでしたが
なんとなく相性が良くないので・・・
一駅戻り道の駅いぶすきでお世話になります
次の日の朝 再度山川まで進み
フェリーで大隅半島へ渡ります