温泉に浸かってゆっくり出発しよう | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

昨日(5/8)は4日目

この日は道の駅大野温泉でお目覚め

のんびり朝食を済ませ

物産館で買い物や
スタンプを貰ったりしながら

10時まで時間潰し


開館と同時に入館

勿論一番乗り

入る前にお風呂の様子だけ

内湯


周囲の山が見える露天風呂

3人だったのでのんびり出来ました


この日は12:00に大野温泉を出発

道の駅たのうらを訪問

次に坂本と移動したが

球磨川両岸が河川工事中で

迂回路有り交通規制有りで

やっと到着するも道の駅は閉鎖中

超クレーム物件でした

イライラしてて写真撮るのも忘れてた

やっと球磨川流域を抜け

次に向かったのは

道の駅龍北 うき 不知火と北上

不知火では明朝に温泉でも と思ったが

閉館されていました

これもコロナの影響かな

駐車場のトイレがイマイチで

次の道の駅宇土マリーナへ進む

明日から天草を南下します


5/9(5日目)

今日は朝から雨

勢力的にまわっていきます

道の駅上天草さんぱーる


お馴染みのタコのモニュメント

道の駅有明





イルカウォッチングが出来る

道の駅天草イルカセンター


次は

道の駅宮地岳かかしの里


風雨が激しくなり

ここでのんびりしようと

かかし見学

廃校を利用した道の駅で

各教室に色んなかかしが展示されています




ここで車中泊しようと思うも未だ12:00

相談の結果先に進みます

次の道の駅は崎津

崎津集落ガイダンスセンター


天草 最後は道の駅牛深海彩館

海鮮等生物が目的だったが

乾物類ばかりで刺身などはなかった


未だフェリーが欠航してないので

そのまま14:00発のフェリーで鹿児島へ


30分で長島に到着


早速道の駅長島

強風が吹き荒れています


15:00今日の最終目的地

道の駅黒之瀬戸だんだん市場到着

この頃から

暴風雨が断続的に吹き荒れてきました

明日から鹿児島を攻めていきます