道の駅「あびらD51ステーション」  (安平町) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

朝方激しい雨が降りちょっと落胆
そのまま降り続くかと思われましたが
出発する頃には止んでくれてホッとする

昨夜車中泊した道の駅「みついし」
此処は100円(25ℓ位の袋)で
ゴミを引き取ってくれるというので
一週間分ぐらいのゴミを処分してもらいました
キャンプ場もやっているので
キャンプ場のゴミ処理ついでに
やってくれているのかもしれませんね
感謝です


きょうも少し西へ進み
道の駅「むかわ四季の館」と決めたい
ところですが
ちょっとでも内陸部が涼しいかな?と思い
道の駅「あびらD51ステーション」に決定


あびらに着いた時は駐車場が満車状態
臨時の駐車所へ案内されるも
駐車場の枠外の隅っこ


とりあえず車を止め
何事か見学に出かけてみる

日頃屋内で展示保管されている
機関車D51が屋外に出されていました
着いたのが午後
ちょうど機関車を屋内に引き入れる作業中でした

多くのギャラリーは

移動させる様子を動画に撮ろうとしてますが


何が悪いのか後ろの機関車の車輪が空回り

滑り止めの砂を車輪の下に撒いたりしますが

どうも動きそうに無くダメな様


その間に少しだけ写真撮りました


この赤い絨毯は何だ?

絨毯の周囲は立ち入り禁止の囲い

私は分からなかったが一目でわかる人もいるかも


機関車を引き入れる様子見たかったけど

長引きそうなので諦めます

日差しが強くて暑い


機関車も良いですが花より団子

キッチンカーなど多くの出店がある様なので

何か酒のつまみになるもの探してみます


美味しそうな物見つけました


炭火焼き1本170円


脂抜きをしてないのか皮の量が丁度いいのか

脂があまり垂れ落ちないので火が上がることもない

そのためかゆっくりこんがり焼いている

出来上がりに20分ぐらいかかるらしい

焼き上がりが均一こんがりきつね色

見た目も美味しそう

下の写真は焼き始めて間もない頃


並んでる時に前の人が言ってました

美味しくてまた買いに来たらしい

最初は2人で5本ペロリとたべたそうで

今度は10本買うそう

そんな事を聞くと何本買おうかと悩む

炎天下10分ほど待ったかなぁ

いやもっと長かった様な気がする

とにかく暑かった


やっと買えて持ち帰る

一口食べて美味い‼︎いい塩あんばい

早速お酒を準備

何本でもいけそうな味です


いい気持ちになったところで外を見ると
機関車も屋内に無事入れた様子


しばらくしてまた様子を見に行くと

電車の前が騒がしい


覗いてみると猿回しでした

赤い絨毯は猿回しの舞台 なるほどね


バク転の瞬間

ちょっと早すぎました




北海道入りして74日  家を出てから79日目