翠明橋公園2回目の訪問  (浦川町) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

道の駅「コスモール大樹」の朝
雨が急に降り出した

きょうも天気が悪いのか


朝は涼しくて外気温20℃ 車内は24℃

連泊しても面白く無いので

少しづつでも西に進みます


天馬街道は日高山脈を横断する道路

峠付近には全長4232mの長いトンネルがある

そのトンネルを抜けると

小雨模様だった天気も晴れに変わり

気持ちも晴れやかになる




トンネルを抜けまもなく翠明橋があり

渡り終えると公園の駐車場

その公園から下ってきた方向を見た様子


山の向こうは雨だったのでこんな感じ


ここは橋の名前のついた公園駐車


トイレと休憩所

湧水も汲めるようになってます


前回も寄って水は沢山頂きました


きょうは時間もあるのでここでゆっくり休憩

水もあるので車の拭き掃除もしました

まさか雨は降るまい


ここの気温は23℃ぐらい 風もあって涼しい

涼しいので ここでの車中泊も考えましたが

民家は無いし熊出没注意の看板もあるので

我が家だけではちょっと心細いので

やっぱり計画通り先に進みます


13:00過ぎ今日の目的地到着

道の駅「みついし」です

ここは宿泊施設やキャンプ場

それに温泉施設があります


温泉と宿泊施設それにみちのえきえ

駐車場はかなり広い

アスファルトが多い分かなり暑い


ここでも夕立に合いました

まさか 車の拭き掃除をしたせいか・・・


天気が不安定

明日も さらに西へ進んで行くが暑いんだろうな


北海道入りして73日  家を出てから78日目