親子ぐま岩 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

やっぱり此処は風が強かった
昨夜は雨に加え陸から海への強風
今朝は雨こそ止んでましたが
海から陸へ昨夜と逆の風がハンパ無く強い
不用意にエントランスのドアを開けようものなら
一気に持っていかれてしまう
危ないので車を風上に向け直す


きょうは渡道半島を横断後日本海側を南下します

渡道半島横断中また雨が降って来ました

途中たまご直売の側を見つけ寄ってみる


先日寄った室蘭の大きなスーパーでは

売切れのところがあったたまご

北海道では地域によっては未だたまごが貴重な様子

ちょっと高いけど切らしているので購入


渡道半島を横断して直ぐ寄った

道の駅みなとま〜れ寿都


雨の中寄ってけ!島牧


次に進む途中弁慶岬寄ってみました


最近熊が出没したらしく

トイレの入口に熊出没注意の張り紙

誰もいない大きな駐車場


写真だけ撮って早々に移動開始


西の空が明るくなってきました


そろそろ晴れそう


気持ちのいい青空が見えてきました

この海岸線は奇岩が多い


窓岩を通して見る落ち日や夕焼けは絶景らしい

沖の方へ目を向けると亀岩が覗けるらしいが

現地では確認出来なかったが

写真を確認すると


多分右上の岩だろう




柱状の岩も多い


これは瀬棚町の三本杉岩



此処で車中泊をしようとやって来た

道の駅てっくいランド大成

前に海水浴場があるようですが

周囲に明かも無く寂しいところです


砂浜が綺麗な海水浴場


7月に入った土曜日ですが人が居ない

日中は暑くなりますがまだまだ涼しい北海道

海水浴シーズンってどれくらいの期間?


近くかどうか知らないが酪農家の作るアイスと

「ささげ」と書いて売っていたが

調べてみたらささげとは違うような

我々がいう「さやいんげん」だと思う

を買ってみました


夕食をとって此処で泊まるつもりでしたが

あまりにも寂しいので

次の道の駅まで移動開始16:00過ぎでした


とにかく奇岩の多い海岸です


この日1番のお気に入りの奇岩


岩の上から手を差し伸べる母熊

落ちた子熊はお母さん助けて‼︎


本当にそう見える



柱状節理もあったので


ちょっと寄り道




道の駅ルート229元和台 裏の展望所

今度こそ此処で車中泊します


下の港

此処にも奇岩が立ってます


日が沈みます


19:00過ぎています

北海道 朝は早いし夜は遅い

少し睡眠不足気味


北海道入りして31日   家を出てから36日目