ちょっと横になったつもりが疲れていたのか
いつの間にか寝ていました
窓を開けていたので寒さで目が覚め
慌てて窓を閉め布団被って本格的に睡眠
相方も疲れていたのかもうぐっすり寝ていた
朝は相変わらず4時過ぎに目覚めました
昨日の事今から書きます
温泉施設の併設された道の駅
蕎麦で有名な所らしく
温泉施設のレストランで食べさせてくれます
そんな道の駅できのうは目覚め
行程的に行きづらかった道の駅を潰しに出かけます
2、3日しか経ってませんが久しぶりの海
海岸線まで真っ直ぐ続く下りの坂道
風車の発電所の多い町なので
こんな名前にしたのか 道の駅 風Wとままえ
裏の展望所からはオロロン鳥の繁殖地で有名な
天売島や焼尻島(2島並んでいるので夫婦島)
遠くは利尻島まで見えるそうですが
視界が悪く見えず
此処は温泉施設併設の道の駅
次はほっと♡はぼろ
此処も温泉施設のある道の駅
バラ園があったので見学です
よく手入れされてます
無料で観れるのはいいですね
もうちょっと早く来れば良かったかも
後回しにしたのが失敗か?
それでも園内に入ると
バラの花のいい香りが漂っていました
こんな花を見ると薔薇と書くのは漢字がいいですね
全て名前がわかりません
園内のバラは看板を見ると
10月ぐらいまでは色々楽しめるようですね
バラの事は詳しくないので写真だけ
これでも一部分だけですよ
それではバラ園を後に次の道の駅へ
道中道端に立っている
オロロン鳥の名で知られる絶滅危惧種のウミガラス
先程見えると言った天売島(羽幌町)が繁殖地で有名
無料キャンプ場と温泉施設が併設されている
道の駅ロマン街道しょさんべつ
キャンプ場で水だけいただきました
ゴミは持ち帰りが原則になっています
その後道の駅富士見まで北上
お宿は南下して道の駅サンフラワー北竜
5年前は雨のため長逗留させてもらいました
温泉施設が有りレストランには晩酌セット
洗濯機も有ります
5年前はリニューアル中でしたが
綺麗になってます
外のトイレはウォシュレットに変わってました
そうそうきのうは26日
風呂の日 半額250円で温泉に入れました
おやすみなさい
北海道入りして26日 家を出てから31日目