道の駅のRVパーク | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

これまでコロナ禍出かける事が少なく

まいにちの生活リズムが決まっていたが
今回の長期旅行でリズムに変化が生じつつある


今朝の道の駅ステラ・ほんべつの様子

昨夜は我家だけかと思っていましたが

夜分遅くに来られたのか数台の車

5:00前ですが十分明るい

ご近所さんはもう起きていて

出発準備をしているのか車外でゴソゴソしてました

人間明るくなると目が覚めるんですね

就寝時車内は無灯火なので

(車内の照明つける事なく1日が終わってます)

私の横は基本レースのカーテンのみ

明るくなれば強制的に目が覚めます


そんな事より雨が降りそうな怪しい空模様です


いつものように

のんびり食事を済ませ移動を始めようとすると

雨粒がポツポツ

恐れていた事が・・・


きょうは何ヶ所か道の駅を巡り

最終の道の駅にRVパークが併設されているので

そこで溜まったゴミを処分しようかと思います


時が経ち 


きょう巡った道の駅はしほろ温泉

ガーデンスパ十勝川温泉・うらほろ・しらぬか恋問

4ヶ所巡って最後は道の駅阿寒丹頂の里に

14:00到着  宿泊は併設されているRVパーク

電源付きを希望しました


此処ではゴミ捨てが出来ますが袋が小さくて

1セット200円追加で購入

手続きを済ませ車に戻り

先ずはゴミ出しと袋に入れてみましたが

案の定入りきれませんでした

ビニール袋の大きさは20ℓぐらいかな

余分に買って良かったです

残りは明日朝のゴミと一緒に処分


此処は入浴施設があり

RVパークを利用すると1名分の無料券付き

HOにも無料券がたまたま付いていたので

2名無料で温泉に入れました

入浴後は

入浴施設に併設されたレストラン(食堂)で夕食です

入道後初めての外食です


食事が出来るまで私は刺身で一杯


鳥の唐揚げですが北海道ではザンギ

大分では良く食べる唐揚げ

北海道で唐揚げ・・・いやザンギか

久しぶりです


メインの夕食ですよ

施設の周囲に宣伝ののぼりが立っていたので

これをおねがいしました

メニュー名は・・・写真確認します


阿寒モルト牛・ステーキ重

肉は柔らかくて美味しかったです

モルト牛とは 調べてみましたよ

詳細は抜きにしてビール酵母で育てた

高タンパクで低カロリーなヘルシー牛肉だそうです


きょうは夕食の準備なしお風呂も入れて

外食中にお酒が飲めるのは最高です


外食もお酒が飲めれば最高ですが

美味しいものを食べながらお酒が飲めないのは

ちょっと勿体無い気がします


道の駅自体はこんな感じで大きな施設ではありません


売店で

相方が「ガラナって何ですか?」と店員さんに



綺麗に拭いたキャンカーが

一晩だけ(駐車中)綺麗だったと言う

なんとも情けない現実を突きつけられて1日が終了です


北海道入りして9日目  家を出てから14日目