水汲みバッカン | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

水汲みバッカンって分かりますか?

北海道入りしてから連日の雨続き

綺麗に磨いていたキャンカーもドロばねで惨めな姿

天気になったら拭いてやろうにもバケツを持って来なかった

数日前雨の道中で釣具屋さんが目に入ったので急遽飛びこみ

水汲みバッカン手に入れときました

ちなみに980円

以上余談でした


きょうも

いつものようにのんびり朝食を済ませ

道の駅なかさつないを後にしたのは9:00過ぎ

きょうはちょっと内陸部に入り

先ずはおとふけ此処は新しい道の駅で駐車場が広く綺麗

昨日は此処まで足をのばしとけば良かったなぁ

と思うほど窮屈さの無い所


駐車場横のひろばです




天気が良くて

絵のような牧場の風景が撮れました


館内は食事の出来るお店が数店舗
フードコートって感じです
パン屋さんもありました
ピアノが置いてあり誰でも弾いて良いようです
別棟には物産館もありました


次はピア21しほろからかみしほろと周り


のんびりドライブを楽しみました

北海道の道路は最高

郊外に出ると何処までも続く広い道

あまり車も走っていません


道の両サイドにはこんな景色が続く所が沢山

きょうは天気が良くて暑かったのですが

窓を開ければヒンヤリした空気が肌に当たり

気持ち良かった


うりまく(瓜幕)


ここのうりは・・・

乗馬練習ができる事とパークゴルフ


しかおい これってものがなかったかな


此処は あしょろ銀河ホール21


入口に出身地が足寄の松山千春の歌碑

故障中でボタンを押しても歌は流れないそうです


一緒に並んで写真が撮れますが

写真写りが悪いと言うか

風貌が良く無いのでやめておこう

相方は撮ったけど載せると怒られる


売店ですね

この時点で13:00過ぎ

そろそろ移動を止める時間ですが

町中の道の駅は騒がしいので

車中泊はパスして次へ進みます



14:00ステラ・ほんべつ

廃線の駅の跨線橋が残されています

跨線橋の窓からの一枚


本別駅跨線橋


ここの道の駅は町の通りより

ほんの少し入ったちょっと高い位置にあって

静かそうで良い感じ

芝生の公園があり子供たちが遊んでいました



きょうの夕ご飯

あしょろ銀河ホール21の道の駅の駐車場で出店している

豚丼屋で買って来たテイクアウトの豚丼

豆腐と揚げの味噌汁を作っていただきます

夕食と言っても未だ15:00ですからね



夕食後は腹ごなしを兼ねた運動を
待ってましたとばかりに取り出したバッカン
公園片隅の水飲み場の水を頂きキャンカー拭き拭き
脚立は持ってきているので
全周全て拭き上げピッカピカになりました
天井はどうしようか悩みましたが
此処まで1時間ほどかかったので
此処まででやめときます

ゴミが溜まってきました
明日ぐらいRVパークに泊まりたいな



北海道入りしてから8日目  家を出てから13日目