ブロッコリー収穫したよ‼︎ | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んにちは お願い
{52227FFB-E0F0-45EA-B106-12F6D191065E}


2/9  スポンジに種を蒔き
畑が無いので庭の片隅に植えた
8本のブロッコリー
きょうで83日(約12週)目
防虫ネットを外しました
{8302583B-BB7A-45FA-A3A1-A51B8CA77BB4}


頂花蕾がブロッコリーらしくなり
{B2B9226F-9770-4740-B0E1-42A615077554}


大きさ
15㎝ぐらいになった物が有ったので
{21DA44C0-733E-4733-B234-8E0948C047DE}


朝食に間に合う様に収穫
即茹でしてレタスなどと一緒に
いただきました
{B68B8C6B-CC07-41BA-A904-5C193F326AB5}


後発のスティクセニョールも
防虫ネットの下で順調に育っています
{B254FCFD-8627-4880-9A80-5DD2020F6473}


セニョールも背丈が伸びてきて
先日 防虫ネットのかさ上げしたら
ネットの下が空いたので
蝶々が 時々潜り込んでいました

よく見ると・・・
青虫が大事な葉っぱを食害中
暫くは青虫退治が必要なようです
{43A61596-0214-490C-B0A6-87E9CC2F7BA1}


その他 
底面潅水式プランターでは

ピーマンと
{80152698-1CAF-44F0-AC47-8E9B6AC5D36A}


とうもろこしが参戦


プランターには
5本づつのとうもろこし
                     多分多過ぎです てへぺろ

栄養源は液肥なので
切らさなければ大丈夫だと思うけど
根っこが過密になりすぎて
  「密です‼︎」って言われそう ガーン
{53165159-73FD-45C2-A2C7-012524B3B1D3}


きゅうり 大きくなりました
{2141CCDA-429B-4CE5-8600-88799DAA25A8}

{009CE08D-3277-4BD9-9ADB-00C4A4D2DF98}


スティクセニョールも
露地植えに負けず劣らず
頑張っています
{9D374E5D-8BF1-4269-8F8A-990A4422FD6A}


ちょっと心配だった茄子も
このところ暖かくなり
少し大きくなった様な気がします
{58DA0DF7-CFE4-49B8-A0BE-3C82E519F621}


マルチリーフィ レタス
ちょっと窮屈そうで間引き
{14FA61C6-AD07-43A5-AEE2-A6CFD1E64873}


マルチリーフィは
こんな感じのレタスです
シャキシャキしていて美味しいウインク
{E7AB9009-7554-46F3-85E1-9A2B325B76FD}

以上  巣ごもり菜園の様子でした




{B4AB7974-D8BD-4F0A-8E19-753F444E3B6E}

  それでは  またね〜‼︎  ガーンあしあと