豚バラブロックでチャーシュー | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

んばんは お願い
{44A0D5C5-7CA3-4F0F-834A-33A8D85FED0C}


昨年頼んだ物
入荷予定は2月頃でしたが
ちょっと早目に届きました
{3B23B2AB-CB98-4E80-96E1-3985F269ECE9}


箱の中身はこれ
{783A82FE-69B7-406F-B7D2-DC33198EE5C0}


刃はノコギリ状
{478A8202-0F79-4927-A9DE-DC7164E0E22B}


刃をセットするとこんな感じ
コードレスの
サンコー エレクトリックナイフです
何故買ったかというと
チャーシューを
出来るだけ薄く切りたいからです
{059E6768-1BF7-43FF-BEC6-A6B726421391}


と言う事で
昨日豚バラブロック買ってきて
チャーシューを作る準備
{53208497-8117-423E-AAB1-3E985A5A0887}


先ずはネギの青い部分に
ニンニクと生姜のスライス
{91FF9644-5048-4D03-A1E3-1BBA6AD2D06D}


肉は半分に切って
全てを調理用のポリ袋に入れ
後はチャーシュー用に作っている
タレを肉の重さの10%程入れ
冷蔵庫で次の日まで寝かせます
{EA11D551-8047-450F-A5AD-55D272CE6F4E}


そして今日
湯温63℃で2時間
{C3E6E4EF-26E5-4A46-A1B7-F1A149752094}


低温調理しました
{03727911-F4DF-42AD-8BC6-F6D0D6A97D06}


冷やして硬くなっている方が
スライスし易いので
何時もは冷蔵庫で一晩寝かせます

今日はナイフの性能テスト
柔らかくプニュプニュですが
この状態で
縦方向に広くなる様切ってみます
包丁だと硬くても縦方向のスライスは
切れても1枚か2枚
{4458BE35-B535-4762-BDBF-713C2A2E0F55}


エレクトリックナイフを使ってみると
柔らかくても結構上手く切れました
最後の2枚分は
流石に肉が立てられずに切れませんえーん

肉を冷やして硬くすれば
もう少し上手く切れるかもしれません
残り半分は硬くして切ってみます
{706A6C1F-11C4-4345-BA15-F8005BC0D693}


食べる前に
フライパンで軽く炙ると
香りも出て最高に美味いです
{FA3CD4DD-D0EE-450C-AD67-9B7AC2627EC6}


エレクトリックナイフ
作動音が少しデカいけど
結構便利な道具かも・・・ ウインク


{231B8F8A-43F8-4E2E-9573-D3F7DCBD6BCA}

では  またニャ〜 キョロキョロあしあと