プリンを作ってみました | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んばんは ショボーンぐぅぐぅ
{B1CF0680-D94A-423A-B630-68B5186E70DC}
カボスはもうおやすみです


きょうは相方が居ません
暇なので
低温調理でプリンを作ってみました

プリン用の容器が無いので
セリアで買ってきました
耐熱ガラス製カップ200ml
{1B7B8247-B51B-41F6-B1D2-FF62EB79AD68}


プリンを作るのは初めて
ボニークのレシピを参考にします

先ずはカラメルを作ります
鍋にグラニュー糖100gと
       大さじ2杯の水を加え加熱
{93D484D8-29DC-4F3A-93AD-E250135A2CCD}


しばらくすると
きつね色になってきました
もう少し濃い茶色になるまで待ちます
{1246FADA-804B-45D9-A54B-4489BF443F5D}


良い色合いになったので
大さじ4杯の熱湯を一気に入れます
入れた瞬間突沸してビックリ‼︎ ガーン
{F5AEA941-76B6-42C7-8221-88E4921516B8}


カップにカラメルを入れておきます
{EAF4BBC7-BBF9-45FF-AF7F-5D07A2347FF2}


次に
常温の卵を使って卵液を作ります
冷え過ぎている卵は
牛乳と馴染まないそうです
{27FB31E2-4ADD-4D68-B3FF-2B630D1F4A25}


よくかき混ぜたら
グラニュー糖大さじ6杯を加え
泡立てない様に混ぜる
その後
牛乳350cc 生クリーム150ccを追加
さらに混ぜる
{5F6AD20A-2F6A-4FC1-9208-F6B04FB6CDB0}


その後レシピ通り2度濾ししました
(2度濾しがポイントらしい)
{2740B49D-1AE7-4643-854C-C5BE851E6056}


卵液を作り終えたら
カラメルを入れた容器に投入します
{84CAAF1F-241C-4EAD-9546-67C428AAE57C}


湯煎の容器にセットしながら
メモに目をやると
バニラエッセンスを入れてない ガーン

本当は2度濾し後に入れるのですが・・・
今更戻せないのでカップに2滴づつ投入
カラメルも入っているので
軽くスプーンで混ぜ混ぜするだけ  てへぺろ
{0FA7743A-BD34-4E34-9B7D-7531709D472F}


あとはアルミホイルで軽く蓋をするだけ
これでやっと湯煎にかかれます
{113B4BAC-D44E-465D-B2FB-272778C5C8B1}


ボニークの温度設定は78℃
水からだと時間がかかり過ぎるので
設定温度に近いお湯を入れて開始
{2E63FAF0-5288-4305-85B9-E8CAF7FEC0DF}


時間は45分
{790AF97F-33E1-4710-87BE-757A1774425C}



45分経ちました

傾けても大丈夫‼︎
うまく固まっている様です
{10D7376C-6CCD-4054-ADB4-9518F5149512}


粗熱を取ったら
ラップをして冷蔵庫へ入れます
{33E6B5B5-127D-49AF-9786-CA1516CC6ABF}



4個分らしいけど
容器が小さかったのか
少し余った分を味見用に
(粗熱が取れる前ですが早目に)冷蔵庫へ
冷えたようなので先程 味見してみました
初めてにしては上出来かな?
しっとりなめらか美味しかった ウインク
{3973F890-BE61-4E4F-9B74-B393E114A377}


相方は美味しいと言ってくれるかな? 


               ぐぅぐぅ
                    ぐぅぐぅ
                      照れ
{E6BE6585-C788-444B-84A7-94E3F3C36A2E}


               おやすみなさ〜い ‼︎