
きょうは天気も良くて
相方もフリーなんで
ドライブを兼ね
野菜を買いに道の駅なみの(熊本)まで
ここ道の駅なみののキャベツが安い‼︎
ひと玉100円の
大きなキャベツ買ったけど
鶏の炭火焼やってるお兄ちゃんに
佐藤さんのキャベツ買いに来たの?
なんて聞かれたので
何故?って聞き返したら
他の所のキャベツより
柔らかくて非常に甘いらしい
何かの賞を取った事もあるらしく
人気で入荷後直ぐに売り切れるらしい
と 言うことでもう一度店の中へ
売り場はレジの左手で別の一画
「佐藤ん家の早生キャベツ」って看板
値段は100円で買った物より
ちょっと小ぶりですが170円
それでもスーパーより安い
取り敢えず2玉追加で買って帰りました
有りませんでした
15年程前からの顔馴染み
今は若い人が来てますが
味は変わらず最高です 

別府で開催された実りフェスタでも
出店されてましたよ〜‼︎
産山村ミルクロードから見る
道の片隅に車を停めて
阿蘇五岳(涅槃像) と 草(茅)こづみ
やって来たのは
杖立温泉は何時もの白岩温泉
到着時 11:30なのに
車は一台も停まって無かった
農繁期で皆さん忙しく
温泉どころじゃないかもしれない
下城の大イチョウに寄り道してみましたが
見頃にまた来れるかわかりません

ここは
ライトアップもしているようなので
色付けば夜も綺麗でしょうね‼︎
小国〜黒川と抜けて瀬の本高原
これから久住へ向けて進みます
三愛の交差点を過ぎた所の道端から
遠くに阿蘇五岳
やっぱり少し霞んでます
くじゅう連山の西の端っこかな
山が少し紅く色付いています
しばらく走るとそろそろガンジー牧場
きょうは本当に良い天気でした
若妻の店で久し振りのだんご汁
熱々でカメラのレンズも曇りそうです
寒くなると
帰ると直ぐに
「ピン ポ〜ン‼︎」宅配便でした
寂しそうにないていたカボスも
届いたダンボールに大喜び
久し振りのドライブでした 
