アシナガバチ | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んばんは 爆笑
{5F8CB893-AC0A-49E3-9290-B257CB1C0453}


2週間に1度程
定期的に水汲みに行ってますが
きょうはその定期の日
{B21161AF-C27A-4A27-9F65-22A2135048CA}


ここ水の駅おづるにも
出店されている竹田丸福
店内でも
出来たて熱々で食べれますが
アルコールを飲めないので
きょうは(久し振りに)買って帰ります
{31C87A64-BCF1-4DDA-94D6-D31B4F31C3EE}


ここ数日天気が悪く
きょうも雨で外気温も低い
こんな天気でも
日曜日は水汲みに来る人が途絶えません
{09C663A9-604B-49F8-A426-6FD8E6735E0B}


水汲みも買物も終了
帰りは
久住方面まで足を延ばし温泉へGO 車DASH!

途中
久住町総合運動公園の入口付近で
こんな物を見かけました
シュロの木の皮で作られています
{560E6921-A08F-410B-8E58-90D6A1EE47CA}


今年7/30
骨折で起立不能になった為
安楽死の措置がとられた
競走馬で有名な
あのディープインパクトです

作品は在りし日の勇姿ですね
{E410F0F8-6A01-4813-8129-B601227F0C94}


久し振りの久住高原温泉到着
{71DE9529-83D9-4762-8D6E-9AE5276F1A60}


きょうも貸し切りでした
{A0A98566-14B1-4B85-A0FB-D584E8AF88A3}


では わが家のアシナガバチたちです
先ずは1個目
{30B2B157-ED08-4927-BB7F-525FCBC54305}


2個目の巣は上の倍ぐらい大きい
かなりの大所帯
{8A2770E0-2C7D-440A-943C-A6317898D89F}




下の写真は1個目の隣の巣
ちょっと出遅れ気味で
先日まで2匹でウロウロしてましたが
いつの間にか
6匹ぐらいに増えてました

アシナガバチの女王蜂は
働き蜂より少しは大きいらしいが
見分けるのは難しいらしい

春先
1匹で巣作りを始めるのが女王蜂
巣の中央辺りの少し大きいのが
女王蜂かも知れないが
これまた何とも言えない

今の所わたし達に被害が無いので
駆除はしなくて見守り中 ウインク
{ECB8B7A9-2B52-46BF-9438-997984E89E12}

  以上です



{1A2B24EF-EC10-4A00-AEEF-0A0F359B004C}

では また宜しくです
         おやすみなさ〜い‼︎ ニコニコ