こんにちは 
ご覧の様に
早いものは種が成熟中です
きょうは
脚を担当してもらい
蟹味噌に和えて頂きました
食べ応えがあって美味しかったなぁ〜‼︎
調理担当を仰せつかって数ヶ月
あまり料理の経験が無いので
レシピはもっぱらネットで検索してますが
レパートリーが少なくて
毎日の献立に苦労しています
そんな中
調理方法に
低温調理と言うものがあることを知り
手始めにネットを見ながら
炊飯器の保温を利用したローストビーフに挑戦
出来はまずまずでしたが
ちょっと面倒くさい
って事で
温度と時間の管理が設定だけで出来る
低温調理器(ボニーク)を購入しました
茶碗蒸しの容器?
断捨離したので(もう)ありません
なのでマグカップで作ってみました
適温で卵を固めるので
すも入らず綺麗に出来ました
相方が
いちばん美味しいと言ってくれた
しっとり柔らかいけど
脂身が無いとやっぱり物足りない 
お風呂に浸ける前ですが
出来上がりは酒の肴にピッタリでした
アメリカ産のステーキに挑戦
スキレットや鉄板で焼くのも有りですが
この日の味付けは
勿論お肉はジップロックに入れて真空包装
お風呂は
いつもの保温性の良い発泡スチロール
冬場は上部を覆えば
電気代はそんなにかからない
お風呂から取り上げ
フライパンにバターを溶かし
表面にこんがり焼き色をつけます
中まで熱が通っているので
長く焼く必要なし
切ってみると
こんな感じになりましたが
硬くは無く美味しかったけど
わたしは もう少しレアな感じが良いので
(肉の厚みによりますが)
今度は
だし巻き卵が食べてみたいと
銅製の卵焼き器も買ってみました
これまで数回挑戦するも
なかなか上手くいかず凹んでます
綺麗に出来なくても
食べなければいけないので
連続して挑戦できません
調理担当
先ずは 調理器具を揃える事に
夢中になってます



















