びやびや鰹と紫電改 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


はようございます 照れ
{6D4E26D7-23FD-449B-9F92-724A57677A86}


06/04
キャンプ地での朝
小雨が降り始めましたが
隊長さんお勧めの綺麗な海岸を
少しぶらぶら
{4C83D7BB-D864-45F5-89B0-A85E2E51C554}
その後
近くのお店でモーニング
雨の勢いは
この頃が一番酷かったかな


きょうはMsiさん先導で
何処に連れて行ってくれるのかな
楽しみです‼︎
{FE8E2583-0D92-4B15-9EEF-CF81B4ABD1A6}


着いた所はここ
{F013EA08-67B4-40F0-89B8-C8903458F7F1}


表の写真で分かれば
きっと凄い事だと思います
{589C8239-80A0-4F55-B588-E0640B0D0CAA}


はいメニューです
行けば必ず食べれる訳では無い
愛南 びやびや かつお
きょうは11:30に入荷するらしく
案内して頂きました
{BF0060FB-7D6D-4DE9-A2F2-DEC707824512}


これが
びやびやかつおの刺身定食
{E715EAFB-C448-4BA5-9F76-DF5942D5FCB0}


「愛南びやびやかつお」の条件
なる物が
店内に掲示されていました
{1005286E-3B83-4FF7-B49E-7692066E8A87}


きょう
このお店に入荷した
条件に適ったかつおは3本
開店から10分程で
びやびやかつおのメニューは
なくなりました ガーン
恐るべし びやびやかつお

案内してくれたMsiさんは5度目
隊長さんは3度目の来店で
食する事が出来たそうです

そんな食事が初回で出来たなんて
感謝です
美味しいもの 
ありがとうございました
{E1C4A564-F47E-47BE-AC33-AA9780387C95}


全員 満足して車に戻ります グッド!おねがい
{09E39E98-6625-4651-A8EF-8B80F5E65B5D}


次は
四国に詳しい隊長さんが
案内してくれた所
{790E531E-DF1C-4884-BB2E-A92FAF8259A7}


南レク馬背公園 紫電改展示館
{00C3C60A-2939-48E6-89BD-21F8308F2046}


展望所から見る景色
ちょっとどんよりした空模様ですが
素晴らしい眺望です
{105BC9CE-6CF0-4AF8-9154-CC9A6042B488}


展示館正面
見学は無料でできます
{3C07C00B-20D0-496F-8908-850EE49E7655}


ここに展示されている紫電改は
海底40mに沈んでから34年振り
昭和54年7月14日に引き揚げられ復元

日本に現存する唯一機だそうです
{B327BF77-101E-470C-873B-6B4DDE417AD7}


紫電改は零戦に代わる新鋭機として
終戦間近に開発され
海軍の最も優れた戦闘機だったと
言われています
{B0B15967-0D0A-4215-B09A-7FD8E0F82930}


戦争の悲惨さと
日本の技術力の高さを感じる
展示物でした
{88B3633B-BEA5-4017-867F-D5BD4FB692DB}


以上簡単ですが
{E99D1185-D980-460A-BB57-D0B2ECCAA89C}

また 
お付き合いくださいね〜 キョロキョロあしあと