24 中 尊 寺 (岩手県) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んばんは  爆笑
{62EFB64A-027C-4E00-866C-47A85398722B}


道の駅平泉
ここは
昨年の秋にも寄ったことのある駅で
新しくてトイレもきれいです
{4547FB2B-9F41-45CB-9443-926BE768C1FB}


そんな道の駅で朝を迎え
{74C729AE-A1F4-4BCE-8011-6EAB2DB859D2}


レストランにやってきました
{2A0BF5E0-6242-40A8-8C81-6F7674CFC077}


と言うのも
ワンコイン朝食が
提供されているので食べてみる事に

ご飯とお味噌汁はお代わり自由
味はまぁまぁ

朝からお腹いっぱいです てへぺろ
{A9F7BEE6-AA5A-4DC0-87FB-D7AACE98EB5B}


きょう(07/12)は
直ぐ近くの中尊寺へ
{DD6B5763-1AA7-4143-949D-28402EC8D65A}


月見坂
こんなにきつかったかなぁ〜?
歳を感じます えーん
{5CAAFD1C-9313-4FE2-87D2-9A8EAE37BC65}


東北は
紫陽花が今が盛りと咲いています
ここは八幡堂
{F5195A54-06B1-4BD6-AFBC-A601D2309154}


此処まで来ても未だ1/3
{352E4CA5-F052-47B5-9D8C-531C37FF30BA}


案内板を見ても
本命中尊寺や金色堂に着くまで
お堂が点々とあり
興味のある人は
見飽きないと思います
{92E39AAE-AB3E-4429-B0BE-00A2DDF798E2}


案内板を真似て現在地から景色
{FECD6D93-1008-4DC5-8C6D-BABF8B9696D3}


説明が面倒くさいので写真で
{1048689E-5E75-4F7F-9777-B2C1BA24C8FE}


弁慶堂です
{D2289AA5-30CE-4F0D-9D3D-2BE493A0107D}


そして
本命中尊寺
{DC167AAB-A7D3-45F3-8989-F1EFCFA3EB80}


広角を持ってこなかったので
下がって下がって写しました
{6A7F5E5A-68BD-4D30-95DD-D40FC8933542}


{D98410D3-1C8D-45E1-93BC-BA042B2F4352}


そして金色堂
雨風から金色堂を守る建物
もちろん中の金色堂は撮影禁止 笑い泣き
{0E2F6EA8-97D3-4776-8C1D-9502E57F3E4C}


一番奥まった所に白山神社能楽堂
{FE700DB1-0362-4739-B1F9-2BBB7B3D3902}


茅の輪をくぐり
相方 またまたお参りです
{3EA2A593-AC05-45A3-869F-22F1DFAD305D}


白山神社能楽堂までの山道を
再び通り金色堂まで戻ります
{FBE68160-CE04-4148-B92F-5810265C6185}


8時過ぎの訪問で
来る人は未だまばらでした
{D07DD9DA-92FF-4AAE-A319-9F937D6AF674}


その後
zilty777さんに教えて頂いた
市場などに寄りたかったが
大きく道がそれそうなので
一直線に南下

途中

宮城県の道の駅村田で遅い昼食
JAF会員割引5%
リーズナブルな値段でお腹いっぱい
味もまぁまぁ おねがい
{D286AFD5-D23E-4942-AC10-51AE7D28D65E}


そして下道をひたすら南下

今夜の車中泊地は高速のSA
ちょこっと前の
インターから乗りました
{2096219B-994B-4179-AA30-7BADF1014D8B}
                             那須高原SA




ドライブ終了時間は17:27


本日の走行距離   274
家を出て            6925㎞
{2A38F65A-78A4-4AE9-ACA4-00B986F526D0}


きょうも疲れました
{B8B5EB7D-D042-4914-9A0C-2B988B0AD00B}

明日は何処まで帰ろうかな?