23 北山崎・鵜の巣断崖・浄土ヶ浜 (岩手県) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


はようございます お願い
{778776D2-74AA-4765-94A1-7D0FD8DC681A}


きのう(07/11)は
道の駅はしかみ(階上)で朝を迎え
{25B98CDD-6AD4-4C21-BA5B-F058991E379D}


観光をしながら南下
zilty777さんおすすめのコース
最初の訪問地は
北山崎 三陸海岸絶景の地です
{41DA8883-461D-4190-85C5-733BA82472F3}


先ずは第一展望台
{401A6C98-4CD0-4512-8388-653073C5EB97}


この絶景です
天気がいまいち優れず
遠景がぼんやり
{6B8FC012-0CC4-4B1B-9941-028DA97A17DC}


第二展望台に行こうとしましたが
何を思ったか?
{5F2B1FDF-2887-4FFF-9FC7-2746912DDBB8}


510段の階段を下り波打際まで
{3625BC31-1C3F-4244-806A-3056D33CA670}


下り着いた時は
膝がガクガク笑ってました ガーン
{D8DE421E-8991-44FE-BE54-039219575B0F}


海は穏やかでした
ここまで下りた甲斐があったのか?
奇岩のそばに砂浜を想像してました
{E63F8A40-E098-4E4D-A71B-9C3159E24C7A}


この階段をまた上って行くのが辛い
{735548EE-3B63-43B2-9C1A-0F194014F446}


上りついて気がついた
熊が出没したという注意書き
{EDC03B09-AB24-4F66-AC63-0A9DFACFBC56}


ご褒美はソフトクリーム
疲れ切って第二・三展望台はパス
{93EB12D7-4F26-4E1E-8C08-BC846534A507}


北山崎の次は鵜の巣断崖
駐車場から500mの森林浴
{52281709-5EAD-42A5-9AB7-A8DDB6FBB02B}


展望所はこんな感じ
{AFC5AA8B-83BC-4966-A633-DC709CDDDA12}


鵜が沢山見れると思いましたが
食事にお出かけか一匹も見当たらず
{C2D5DE94-1D5A-40DF-B2CB-7979CC8AF56E}


どんどん行って
次の訪問地は浄土ヶ浜
第一駐車場そばの
ビジターセンターから下に降り
観光船を横目にトンネルを抜けると
{DCD0F73A-7E3A-4A59-9C03-69C8608B2886}


青の洞窟観光のボート屋さん
1人1500円出して海から浄土ヶ浜
{D744CA40-BAF3-4C92-9C0B-C01DF56818B7}


手渡された
かっぱえびせんを目当てに
ボートの周囲を飛び回るカモメ
餌がなくなるまでまとわりつくので
見学どころではありません
{9FCEF8C8-EE1A-4BA8-9BB9-666EBE39057B}


海から見る浄土ヶ浜
{3C510D43-EA85-436F-9E6E-5A3901A2B214}


前方の洞窟が青の洞窟
小舟がやっと入ります
{E96D48C9-8530-4AF5-A226-47BF803F414E}


洞窟一番奥の穴から
時折
息をする様に水飛沫が吹き出ます
これを見ながらお願い事をすると
叶うなんて事を言ってました
{C7AA9F64-0FEA-4F05-9981-534177D51A1B}


振り返って見ると
{622547FD-B431-4720-8E2D-BE0D7BD16DA7}


天井の岩にも反射してます
天気が良いともっと綺麗らしい
{7438F3E7-FF40-456C-A782-7F700C6DF0A9}


と言うことで
浄土ヶ浜 青の洞窟も見れて
{410B718E-ED34-4F6B-BED7-5B1A8F0719FB}


この日の観光は終了
{5E447F2F-A240-4462-A329-87CAA0B9E9B4}


きょうは一関で一泊します


本日の走行距離   310㎞
家を出て            6651㎞  
{0CF073CE-2E47-4BD3-861F-A5AA99173957}


毎日寝ることでストレス発散中 爆笑
{E14F545C-AE41-477C-B2B2-7FD5D5B82472}


次はどこ行こう?