14 硫黄山と摩周湖 (川上郡弟子屈町) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んばんは  キョロキョロ
{DEDCC1C5-DBBE-4FFA-A660-FD8B067DF32B}


07/02
道の駅うとろシリエトクを後に
向かったのは摩周湖
途中清里から眺める斜里岳
{ED1CF5CB-22A8-4ADE-9579-018D330AE74B}


道の駅 
パパスランドさっつるで一休み
{79599C67-1FE5-4E53-A6F4-273D4FBAD391}


摩周湖に行く途中
山腹から噴き出る噴煙につられ
やってきたのは硫黄山

駐車料金500円を支払うと
これから行く
摩周湖の駐車券とセットでした
{5A4CAA4F-0978-4FD4-BC8D-05AF1EEC43F6}


噴煙の近くまで歩いて行けます
{05B49C77-CE29-4039-9CFB-2B6C2F16E567}


硫黄の臭いが鼻につきます
{A3891F41-B58B-4CC7-98A6-E53A69CB8B7C}


沢山の噴気孔の周囲には
{9890B2FE-6DAA-4EB4-99C9-96638959D555}


硫黄の結晶が
大量に析出しています
{29645D6C-D87B-47EA-A200-12CED0BDDEC9}


噴気孔辺りから駐車場を見た様子
駐車場までかなりの距離があります
{07CE4CC4-69B6-4C63-9BB3-0B8126CC8A6F}


そして
やってきたのが摩周湖 第3駐車場
{9A6077AF-D05C-45ED-9B27-5FD262C09016}


展望所へ上がる途中から
駐車場方向を見ると
うっすらと霧に包まれています
{1F3ABED0-4BEF-433F-8516-9F05AF857562}

{7214EFB4-78A9-4019-94FA-39D84BA46136}


展望所から見る遠景です
{7FF3F448-5C46-4B5D-A334-837CC3F57FCA}


そして摩周湖
{0CFF7340-28BC-4474-AC7F-7B547F803517}


霧が全くかかっていません
訪問3度目にして
この景色を見る事が出来ました
{E558322D-3EF6-4D20-AC3F-57508DBEABB6}


青空で無いのがちょっと残念
{217FAFF7-EEC9-44CA-8C37-B7B8FD6329C4}






灰色の雲しか写っていませんが
鏡の様に静かな湖面が
とても綺麗です
{E754A2D7-EC5A-4D5D-AC8C-178A18FD81CE}


第1駐車場まで移動して
{8676187C-D2A3-4FEC-A454-84752723A5F3}


違う角度から見る湖面の様子です
{80C84C06-51F2-4A2A-B938-D7410226998A}


第1展望所は随分広く
端から端まで
移動して写してみました
{A19AD138-4E01-4877-9974-8C42DDAB29C3}


摩周湖を見た後は
明日からの予定を考え移動開始
途中道の駅あいおい
{6E94E640-FD88-412C-A778-8BD45660F7DB}


そばには鉄道公園
廃線後の駅舎を使った
喫茶店があるみたい
{CFFD7774-B4DD-43F6-B8D2-F68160D19E12}


北海道では
この花が沿道で良く見られます
{4EB408B7-92EC-4BFF-AED3-497B7444F4F7}


昼食は天そば
此処は十割そば
未だに
そばの味(良さ)が分かりません てへぺろ
{0B02937D-BC28-4950-9C79-B4E1DC9C2DF4}


石北峠 頂上です
{072FB2FC-423D-4BA4-8F73-F3A3397E82A3}


雨の中下って行くと
ダムの向こうに綺麗な景色が
{732F890C-F20E-446E-97A0-6B22FFB6181D}


さらに下ると此処は層雲峡
ここ暫く天気が悪いので
此処はパスして先に進みます

観音岩です
{1A77FB41-7CAC-46BF-953D-F2F309E3DC89}


マリア岩
{82931702-1000-432F-8E78-B00EEA978979}


本日の走行距離   372㎞
家を出て            5032㎞    
{605E26F5-49D6-4DF0-8D89-33601F218AC3}


この日の宿泊地は 道の駅とうま
{5E3B058D-E42C-492D-AD9E-26586CD57C55}


夜中降り続く雨にびっくり‼︎