山桜 (大分川ダム 10) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んにちは  お願い
{735ABCCC-FF6C-4795-A2B5-F61873DD6E44}


大分気象台によると
桜の満開は明日
大分川ダム周辺の山桜が気になり
朝からお出かけ 車DASH!

午前中のダムは
逆光で上手く撮れません えーん
{CEFDB277-CF7F-4312-8195-E17E64A53949}


午前中は周辺の山々をウロウロ
山桜を探してドライブ
{4306F806-DAF1-4EB9-93A8-DAAF94861612}


遠くに山桜は見れますが
側に寄れる場所ではありません
{45BC8C64-B938-4248-B3E1-0CA0FCA9EF9C}


尾根伝いに進んで行く途中
林道は崖崩れで通行止め  ガーン
{4E5D7654-EF58-4685-8363-905A230BBFEF}
Uターンして
来た道をのろのろ引き返します 車DASH!



林道脇の山桜
{64537C5A-149A-4AD3-9E27-A29FB1AF6514}


赤い芽の葉が特徴的です
{C0D53B3D-D3FE-4C80-AAAD-DD2D6DD57DF6}


(山桜も)もう満開ですね 桜
{1800E52D-7C18-43BD-A332-6BEC44049E8A}


上の写真の橋が見えます
{56290682-422D-4293-B542-00363EADB7C4}



午後
再び大分川ダム
{CA66236F-B298-42B7-8226-1979C952A623}


第一展望所
土曜日とあって見学者も多いです
{BD2B25DF-A37B-48A6-AFBC-616AAE28D6E6}


きょう撮り忘れた写真
      山桜日本一の里づくり‼︎
{93107C49-D566-409C-9FAD-B968A2CBDF00}
                               03/08の物です


展望所のソメイヨシノも満開です
{C28E5A7C-A91A-4328-9F18-DF2663D2C2CD}


きょうも
まんじゅう大橋を渡り
{1205FE6C-2443-4B2B-82F8-97F4F73A6C36}


橋中央から上流側です
{F8CE809B-B853-4994-BCC0-C161EC9BC273}


ダム方向です
{EA65FCFA-EA91-4B58-B7A2-2B69A1B52380}


山肌には
沢山の山桜が咲いてます
{34ACBE90-BDE2-4DA6-923C-E06E24FE99F2}


第二展望所です
{DB01B40F-DB12-4D65-97C5-B9F89049EBD2}


ダムの水も随分溜まりました
来年は
水面に写る山桜
じっくり構えて撮ろうかな? ウインク
{C47825F8-D98D-4841-80F2-DDEF1F4C28F4}


この状態からだと
満水までどれ位かかるのかな
{CACF0088-3C88-4FEC-B615-E8CDB92DDBB4}


きょうのおまけ
高台から広角で撮ってみました

ダム本体部分
{566DD8E0-EA9D-4AFB-9BD5-B93F29C63B21}


ダムと山桜
{EC0B4B50-A6C7-40FE-BFFA-71FACEECE921}


ずっと右に振ると
ダム・山桜・第二展望所が一望です
{D0CD9145-DB3C-4473-8D73-0843F44CDD8F}



きょうはここまで
{021F3146-42A9-4BD8-8E7C-27605DD388D3}

                                     ぐぅぐぅ
また   よろしくで〜す‼︎   照れ