め組茶屋 ソーダの湯 (竹田市久住) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー
こんにちは 
 
キャンカーでも
駐車場まで行けるか見てきました
以前来た時は
木々が鬱蒼と茂り
普通車でないと行けない様子でした
田圃を一周する様に
左に行くと「め組茶屋」です
今の時期
木々の張り出しはこんな感じ 剪定されたのか
前回よりもすっきりしています 
 
これから
どんどん茂るのかもしれません 
 車高3mを超えるキャンカーでも
見える建物は 「め組茶屋」
温泉の受付はここで出来ます
入浴客の駐車場は下にある様です
炭酸水は 1ℓ= 5円で汲めます
鉄分が少なく ここの温泉に浸かって帰ります
温泉の建物
誰も来てません 
 
壁や窓の無い内湯です
温泉ガスが浴室にこもらない様
風通しを良くしているのでしょう
内湯から露天湯方向を見た様子
温泉成分で 
きょうも良い温泉でした 
 

