め組茶屋 ソーダの湯 (竹田市久住) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んにちは キョロキョロ
{AC4CA65B-9CC1-4D61-95EF-00D1A2BCFF90}


天然炭酸水 久住の湯 め組茶屋

キャンカーでも
駐車場まで行けるか見てきました

以前来た時は
木々が鬱蒼と茂り
普通車でないと行けない様子でした
{9CB6D666-1224-4519-B8AB-3D61356D676F}


本線から入って200mほど行くと
田圃を一周する様に
一方通行になります
{64A88129-861D-4DF2-94CD-87836F0DC45A}


前方に見える濃い緑の木々の下を
左に行くと「め組茶屋」です
{6E891DD0-D259-4EDE-BD01-93ED25A7FED6}


今の時期
木々の張り出しはこんな感じ
剪定されたのか
前回よりもすっきりしています おねがい

これから
どんどん茂るのかもしれません ガーン
{9C5BBD6A-8AF6-44E8-A099-88754DF6AC4B}


しばらくは
車高3mを超えるキャンカーでも
屋根を擦らず駐車場に行けそうです
{A937A601-36A0-4E0A-8ABB-AA2B6C3566CC}


上の駐車場です
見える建物は 「め組茶屋」
温泉の受付はここで出来ます

入浴客の駐車場は下にある様です
{EBB04F05-4095-4E93-B306-029018C052A6}


炭酸水は 1ℓ= 5円で汲めます
{4CB203B0-C56C-4E80-8D06-F2A5B0B601FC}


鉄分が少なく
飲み易い炭酸水です
{7B3FF658-6D07-4069-B0FF-BDF56C6558D9}


きょうは
ここの温泉に浸かって帰ります
{A9FC0434-053B-4FFC-B5DB-A722AF46AB01}


温泉の建物
{3F281472-B46C-49DC-B23D-C3247F6AA7EB}


誰も来てません おねがい

入浴料は400円
{93572C36-5F03-4C39-8F65-099D6FC222C0}


脱衣所です
{32A39452-0431-4F54-AC9F-611B28CF760A}


脱衣所から外に出ると
壁や窓の無い内湯です

温泉ガスが浴室にこもらない様
風通しを良くしているのでしょう
{5A0D361D-1A28-4A9A-84AD-C3C5AB669361}


内湯から露天湯方向を見た様子
{4B2DAB67-25BB-474A-AF02-184B4B9A9535}



{C8CFE6F5-5CF6-48C9-BAC1-F800CC105B36}





温泉成分で
床には面白い模様が
{4D8F0D9D-5E32-4253-9252-D3CCD664CC68}


露天湯です

{8874013C-C334-4119-B3C6-2121CD335653}





きょうも良い温泉でした ラブ
{5717EA50-0979-49E7-9331-A348231EE437}