3回目車検 一日中雨でした σ(^_^;) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んばんは お願い
{EFCC0DFF-56AF-43A8-A907-961924570ED5}


昨夜から生憎の雨です 笑い泣き

きょうは
激しい雨の中トヨペットへ

我家に来て6年が経つキャンカー
3度目の車検です
{906D4258-359C-4F9F-BD8A-73149FB2E5DE}


車検が終了するまでの間
暇なので雨中ドライブ 車DASH!
{62FB2E71-DAF2-43F3-A99D-FC3DCE2BCE55}


先ずは中津までぶらぶら
目的は
道の駅なかつで販売されている
「あさりごはん」
あさりがたっぷり入っていて
とても美味しいです
{38EEC9AD-9D7C-4E3D-8D27-062E44749C3A}


お酒のつまみには
「豚皮の珍味」
{2F58BAA9-95BC-4D5D-B20D-CE1106643FB3}


プニュプニュの皮にピリ辛の味付け
美味しいつまみです
{F4306D9C-3FCE-468B-B84A-018C1719AA65}


道の駅を後に耶馬渓から玖珠へ
途中
雨にけむる青の洞門です
{1888A13E-5B10-44AA-BDBB-53CBBB37ADE4}


玖珠に向かう途中
道の駅(やまくに)で寄り道

ここで昼食
うどん蕎麦にバイキング付き
バイキングは
野菜中心(地産地消)のメニュー
ごはんは食べ放題
(相方は2度程両親を連れ経験済み)

開店当初は
素うどん蕎麦は540円からで
勿論バイキング付き

バイキングの品数も豊富で
かなり人気あった様ですが
やっぱり採算が取れないのか
2年ほど(相方が)来なかった間に
バイキングの品数は減って
質もいまいちになったみたい
うどんも値上がりしていた様です
(メニューを見ると最低750円から?)


私は(初めて挑戦で)800円の肉うどん
バイキングメニューを見ても
私の好物があまり無くて
ちょっとがっかり えーんあせる

でも
タマネギのかき揚げいっぱい食べて
お腹一杯にはなったかな てへぺろ
{127BE25D-37A2-4FB1-8AD0-BD783114EBAB}


道の駅の売店には
福岡産のあまおうがいっぱい
相方が言うにはかなり安い様で

3パック程買ってました
{5A24DB1D-6C59-44DF-BF59-3D7A771EFA2C}




もうすぐ玖珠

中央に見えるのが切株山
頂上には
ハングライダーやパラグライダーの
基地があるそうです
{A2CBB1D2-0103-4B72-9F0B-010D3BDC19B8}


旧豊後森機関庫から見る切株山
{3A759935-6C3B-4C50-B9EF-A2430F242FA0}


きょうは雨で誰もいません
{B0DB922C-2A96-4280-9030-8E269B187CD1}



玖珠からは
九酔渓を抜け
飯田高原に出たら長者原へ

正面に見える筈の硫黄山は霧の中
{F639F12D-32D5-4372-A8BD-D4A1D3B2E573}

その後
牧ノ戸峠を越え
瀬の本から久住を抜け野津原へ

最後は
気になる大分川ダム
未だ
思っていた程(水は)溜まっていません ショボーン
{689B5DE4-0BAC-4B16-881D-FB4471BB8785}


午後4時過ぎ
トヨペットに戻って
キャンカーを受け取ってきました


走行距離   72184㎞
フロント
ディスクブレーキパッド取替え
Vベルト 全数取替え
ワイパーラバー取替え
ブレーキフルード取替え
{06D9C000-A000-4C20-ABE0-6227B8B37C24}


待ち時間を使って
久し振りの長距離ドライブ
生憎の雨‼︎ でも楽しかったです おねがい



きょうのカボス
ネズミのチョロQとにらめっこ
{02A32075-2953-4785-BA25-EF6C4419B62E}


では


        またよろしくで〜す ウインク