試験湛水 (大分川ダム 8) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

                            ぐぅぐぅ
はようございます ショボーンぐぅぐぅ
{E973BFA0-6891-4959-8696-0132F30CD518}


大分川ダムの様子は
時々見に行ってましたが
あまり変わり映えがしないので
暫くブログに書いていません ショボーンあせる


2月中旬
試験湛水開始されたらしい



先ずは
これまでの様子

2017年 11月08日
昨年最後に見た時の様子

ダム内側の整備も終了間近
{76142F90-08CD-446A-9C18-EE421CF4E5BD}


選択取水設備は相変わらず工事中

見渡すと
工事現場の重機類が
随分少なくなっています
{4DAC8CF7-2457-4C11-9C53-CEA813498BAB}



明けて今年
2018年 01月11日 

暫く来ないうちに変わった事と言えば
ダムの内側の整備も終了し
水が貯められていました
ダム下部の
漏れテストでもしているのかなはてなマーク
{F67F0155-2D58-4BB8-A52B-98D643FD7C2F}


第2展望所から見ると
こんな感じで
いつもと変わり映えがしませんが

ダム本体工事は
殆ど終了した様に見えます
{2CB74824-CF91-4166-AA40-20A77B1EBE9A}




そして先日
02月17日 試験湛水開始

{900A95BA-B2AA-4728-B457-665335437CC9}
                    工事 事務所ホームページより


と言うことで
先日 早速行ってきました

02月26日 ダムの様子です
{5C7C7B11-6D70-496F-B491-52E9ECF839A6}


まんじゅう大橋から見るダム湖
試験湛水開始から10日目
水量は 未だこれくらいです
{27B21DB9-6B04-4314-89D7-E0675FFB62D0}


橋の中央から下を覗くと
仮排水トンネルが見えますが
試験湛水でゲートが閉められ
水位が徐々に上昇中
仮排水口辺りは
そろそろ水没しそうです
{134452C3-F909-47EE-982C-F6A3E18D26D1}

湛水前の様子は こんな感じ
{8AB91198-21B5-4693-8AD7-27BFF1E10FF5}



下の写真は
橋から上流の様子です

工事車両専用道路が
川に沿って延びていますが
今度来る時は水面下でしょうね
{232EFE25-BBD2-4950-AE59-19744E5CCD5C}



第2展望所から見るダム湖

現時点では
増水している様には見えませんね‼︎
{52B015EC-F567-4E97-A71C-15BDE2A46B7F}
因みに 
左手に見えるのが「まんじゅう大橋」



予定では
何時頃満水になるのかなはてなマーク 

ちょっぴり楽しみです 照れ
{FAC0A5C9-B21E-423E-BEC5-C9BFDAE45977}


                        では また〜   爆笑