竜 飛 崎 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んばんは キョロキョロ
{794C19D9-B10A-45B9-A43A-B6E53993B9EC}


雨の降り続く
今朝の外気温は 7°C
{EB865BFD-1CAB-4976-9C02-C101172B0073}


昨夜は我家のみでしたが
10:00にもなると
車も多くなってきました
{C11B605D-5B88-4297-812E-93D0EC1155F5}


10:30
道の駅の食堂が開店
{0E4A0BAE-C12C-449A-9CE6-1F849B8C0B5D}


早速入店
しじみラーメン食べてみました
{FC36D84A-71FB-4F11-996B-0888CD87DDF2}
しじみ入りの
塩ラーメンって感じですが
美味しく頂きました


さぁ〜 これから何しよう?
{11316D92-23C9-4384-908F-8671FF2492A5}


道の駅で
台風をやり過ごすつもりでしたが
ついつい先に・・・  てへぺろ

靄山(もや山)
{0C028835-90C5-47E0-BA59-2A0AF6C45527}


途中津軽のお猿さん発見
{A6C0BF54-D862-410D-A0FD-9E6DB3BF98C1}


縫いぐるみみたいな小猿もいました
{56EE964A-2D9E-40D0-A716-653A31481A66}


次の道の駅(こどまり)に到着も
休館してました ガーン汗

風が強くなってきましたが
道の駅みんやままで行ってみます
直ぐそばには竜飛崎があります
{B53DF83F-E48B-4155-88DA-BF75D31F4ECA}


風雨が強いので
写真は車の中から写してます
七滝
{0BA9816A-CABF-48E7-825E-8A2D37CFBF57}


これから峠越えです

{134B58BC-2592-437F-8631-494404BCF06A}


綺麗な紅葉ですが
風雨のせいで
外に出て写真が撮れない  笑い泣きあせる
{DCA577C7-3D99-4246-A1F5-833530FBBDB9}


一面の紅葉に感動です
{61789356-3ACB-4E8D-96E2-CBEEEDB6400F}

ちょっと動画を撮ってみました



向こうに見える所が
一番高い眺瞰台(ちょうかんだい)
最後の峠みたいです
{83BA3383-D101-4593-8646-E78938C2F9B2}


眺瞰台に到着も霧が濃くなり
眺望は望めずそのまま通過
いよいよ下りに入ります
{D5244442-4713-49CB-882D-84668C399A08}


下りになれば
あと ちょっとで竜飛崎です
{0299CAF2-D269-4F1E-8CF6-D94F91887C60}


竜飛崎に到着も
雨がひどくて散策は無理

とりあえず
これからの予定は
ホテル龍飛で日帰り入浴
{24A2CCF3-18B7-4DE8-A5C1-043E495D59F3}


{EA7D5844-C56B-4752-B22B-97C9AB62AAF4}


津軽海峡を見渡せる展望
生憎の天気でちょっと残念
{2BC8FF4E-7E5A-4765-8503-68435045BB09}


露天ではありませんが
岩風呂でのんびり
{EFB69E62-9FDA-4E0E-B64E-8F72BA10DAC2}


天気の回復を祈って
きょうは
竜飛崎の駐車場で車中泊
{2734F55A-52B1-445E-9202-55011EEFBEDB}


きょうの走行距離    50km
家を出てから     1960km
{C0791073-AF9C-4DF6-BD56-EB21B209CACE}


カボス 
{6EAB203C-7A19-435B-A418-A20FFF17F10D}

ホームシックにかかってます ショボーンあせる