こんばんは 

よく見かけるのが
空き缶で作った風車
ネットで検索すると
作り方が投稿されていたので
記事を参考に作ってみました
先ずは
プルタブ(空き缶)の中心と
空き缶の底2箇所(写真5枚目)に
アールのついた型紙作成
それを利用して
1センチ間隔にアールを書きます
その後
缶の底には
水抜き用の穴2箇所(対面にも)
プルタブに穴を開けるときに
缶を両手で挟み拝む様にゴリゴリ
45度の角度で
針金で下の写真の様な
缶を支える物を作ります
下の写真の様に
缶の底を針金に乗せれば
少しの風でも良く回ります
回転方向を反対にしたければ
缶の上下を逆にして
アールを書けばいい
空き缶で作るかざぐるま


挑戦しています 




