梅の木轟公園吊橋 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んにちは  お願い
{3D85B463-276A-4AA1-9177-C8916879C0CA}


平家の里
紅葉を楽しんだ後
国道445に出てきました

現地の看板には記号
下のパンフレットと
リンクしています
{AA11C365-EA0D-4DE6-BD3A-C3F78F91E44D}


地図でも判りますが
平家の里へは(下屋敷)から
入った方が早く着きます

昨日は(吐合)から入り
狭い道をクネクネ
苦労しました
{44BD0CE6-EDCF-4116-984B-DC23FC401F34}


D(下屋敷)から出たら
この日は右折して熊本方面

3㎞程進んだ所で
谷を渡る珍しい吊り橋発見
{C22B6D34-128A-4E75-9645-F4AC1CF07C66}


此処が梅の木轟の様で
駐車場に車を停め見学
{F388BD18-9D46-48D6-AC88-95B5D2BB01E6}


駐車・見学は無料です
{636CAB86-7BFB-41E4-B6E3-53997AF253B6}


吊り橋の名は
梅の木轟公園吊橋 橋長116m
{2586DE75-01C4-4A62-81D4-020D6BB0ABEC}


吊り橋ですが
ワイヤー類が見当たりません
PC鋼材使用
揺れが少ないとの事
{A717583B-2AAD-4C22-B653-EEE2C17D53AA}


橋の上から駐車場方向
建物は売店で 09:30〜16:00
{64025767-B8BB-4369-968D-704C473755C4}


橋までの高さは55m

すごい高さですが
紅葉が点在していて良い感じ
{ECECFFC7-2775-4A1D-AA80-8FAE53DBE9CD}


この吊り橋脇役

主役は他にあり
吊り橋は
そこに行くための橋です
{DC0DE86D-4162-44AB-9B47-A22478419387}