紅葉は まだでした (≧∇≦) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー
豊後大野市
国道326号(三国街道)から
県道6号に入り
山越えで日之影町まで
紅葉探しのドライブ
県道6号に入ると直ぐに
日之影町とは反対ですが
ととろ(轟)の案内
ちょっと寄り道してみます
脇道にそれて直ぐの所に
ととろ(轟)のバス停
もう少し先に行くと
コンパネで作られた
ねこバス 日之影方面に進むと
道路脇にがまばっくん散歩中の看板
降雨期にはガマ君が出回る様です
谷川にかかる橋のたもと
紅葉しかけたもみじを
見かけましたが
狭い所で
車一台分の広さです
途中
一本だけですが
ちょっと紅くなったもみじ発見
道中こういう感じの橋が
多くかかっていますが
殆どの谷には
水が流れている谷川に遭遇
ちょっとした滝です
紅葉していると綺麗なんですが・・・
紅葉を見ずに
峠付近まで来てしまいました
標高はかなりある様です
峠付近から見る
トンネルを出ると直ぐ脇に
傾山登山口(杉ヶ越えルート)です
こちらからの見晴らしも
みどり一色の山ばかり
色付いている様子は見れません
日之影町
かもしかの森付近
もみじは沢山ありますが
色づいている様子はみられません
此処も
もうしばらくかかりそうです
かもしかの森
右に行けば直ぐそばに
英国館
反対側
(直ぐそば)の谷には綺麗な滝
正面から撮るとこんな感じ
かなり大きな滝ですが
先日訪問した石垣の村
ついに日之影町(青雲橋)到着です
仕方なく
高千穂を後に南阿蘇へ
南阿蘇から見る
阿蘇中岳
根子岳です
竹田では
丸福本社で
唐揚げ購入
次回の紅葉探しは
1週間後 ・ 2週間後かな 

