南阿蘇のあの店へ | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


んにちは  爆笑音譜
{81F0A071-8AB7-495D-A8F0-35CF25234A6C}


滝室坂を阿蘇方面に下り
一宮坂梨の信号を左折国道265号を
南阿蘇は高森町へ向かいます
{4DC1063A-B5F8-4E33-8308-0541AFFB4C75}


根子岳で~す
265号は通行止等有りません
{7AE55A6D-6456-4B7C-88D7-0E3618F53735}


峠近くから見る阿蘇中岳方向
新緑眩しい峠道です
{CA765621-704E-478C-BB42-F231241E8A59}


此処は月廻公園
くまモンの向こうは根子岳
左は丸山・中岳方向かな
芝生も青々してきました
でも物産館休業中
月廻り温泉営業中の様です
{ADB6F599-5212-4F94-8CC1-E2AB427E2BD0}


今日はヤマメの購入で
何時もの村上養魚場六地蔵店
先般の地震で被害を受け休業中
{7FFB9F70-5313-4175-B300-07BE82225B53}


本店に電話連絡
養魚場まで行ってみました
場所は木郷滝自然つりセンター近く
{3DCE0363-0023-4DF8-ACD6-011E2A894DD9}


大きな養魚場です
{2B6BAB69-6CFF-4FD9-8E98-C56A1D01FEFA}


ヤマメが仰山泳いでいます
{D04C577B-6850-4B0D-9F98-6F64430F865B}


六地蔵店の様子を伺うと
店の裏の石垣が被害に遭って
梅雨明けまで営業はしないとの事
{35BAEA04-045C-47B7-BA79-1D3B5EC86CF5}


数匹頂き
帰宅後早速串焼き
{5196717C-8C44-4BC7-BDF8-C381A49F4EF2}


今日は
ヤマメのせごし串焼きで一杯
{4BC63E0F-D139-4A1F-8CBD-D5916061AF7C}