清 水 瀑 園 (玖珠郡玖珠町) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー
行き当たりばったりのドライブ
此処は
小の岩の庄(宇佐郡安心院町)
安心院町と言えば石橋が有名
目に付いた看板に引かれ
行ってみたのが
かずらへばし(74)超レアな山の中の橋でした
石柱3本を並べた
桁石橋でした
ちょっと期待を込めすぎました


玖珠に入り相方に言わせると
木陰と清流が心地良い感じです
谷川では
小滝がチラホラ綺麗な景色が十分楽しめます
木洩れ日の中いよいよ到着
ソーメン流し用の竹の樋
かつての
賑わいを演出してるのかも・・・
清水瀑園最深部の
滝は落差5m
段々に落ちてきてこんな感じです
後ろにも滝が見えます
帰って調べてみると
これら谷間の滝総てで清水瀑園
または
内帆足(うちばし)の滝と言う様です
(✳︎ 内帆足とは下流の地区名)
たっぷりのマイナスイオン浴びながら
案山子の
おっちゃんは
お昼寝中
ソフトを頂きながら
ひと息つきます
帰りは
宝泉寺温泉を抜け十文字原

