鍋釜滝と下城滝 (熊本県 小国下城) | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼


こんにちは  キョロキョロ
{AF112E4F-7204-4BC1-A124-309A8583C801:01}


白岩温泉で入浴を済ませ
帰路につきましたが
途中 国道沿い
小国「下城 大イチョウ」の辺りで
「鍋釜滝・下城滝」の案内板発見
寄り道します

国道からそれ大イチョウの辺りまで来ると
橋のたもとに滝までの遊歩道発見
到着です‼︎

向こうに見える
大きな裸の木が有名な下城大イチョウ
{88D6728A-A74A-406F-B0B4-CDDC255E8F8B:01}


その手前
こんな近くにが有るとは
気が付きませんでした
足に優しい柔らかい遊歩道です
{4F7FDD32-5018-4714-8EC3-47818EE264D6:01}


向こうに吊橋が見えます
この時点で鍋釜滝は右手後方
{874AD8AE-40BC-4616-8C6D-207FA5C757AD:01}


振り返ると
下城大イチョウ鍋釜滝
{2FDCF070-02AD-4B03-8B96-02EF2F94801F:01}


もう少し先に進み滝だけ見ると
{5F7CC432-C5EE-407C-9EA3-96299A12FDC2:01}
落差4~5mです


もう少し進むと滝は見えなくなり
代わりに下流の流れ
{EAEE813C-6621-4CD8-89E7-5AAD19A86E46:01}


流れは岩盤を削り
狭い谷になっています

左隅に見えるのは吊橋
{E59168C3-2EB3-4FD8-83E4-5CCCDDF1851B:01}


吊橋を渡り
反対側から見た様子
{0E958E6D-94C3-4E1E-8CA9-46EB059AC921:01}

{8F0A2F97-BA61-4637-B795-D2DCE563EE06:01}


吊橋を戻る途中
中央付近からから見下ろす下流側
流れが途絶える先が「下城滝」で
その先に見える流れは
30m下の川原です
{6F841F50-9C7F-44FB-B2FC-E0767AE841C7:01}

突き当りに見える白いものは
{CD0FE8D7-D5A4-4BA3-8969-B7DCF72BAD3C:01}


簡単に書かれた案内板
現在地は吊橋の所
{1AF95F8F-E642-461C-B9CA-4C28AF025384:01}


右手前方には
国道沿いの駐車場から降りて来れる
階段展望所が有り 行ってみました

目  先程見た案内板の有る駐車場から
               此処に来れるんですね
{22C1A901-FF50-4868-AFF4-B02DB5C3D3F8:01}


足組みは鉄骨の様ですが後は板張り
腐っているような色合いで怖い  ガーン汗
{9DDF0F47-C8D1-4E1C-8A16-2EB9028CC3FE:01}


身を乗り出すと大変危険です
                                         の注意書
{609DEC92-16D8-4F46-B659-1805207969AC:01}


恐る恐る覗いてみると
        滝壺だけが僅かに見えます
{A4D7B103-0F36-418E-9FEE-F0A47B12FF42:01}
写真では恐さを表現出来ません えーんあせる


反対側に廻れば
下城滝が見れそうな場所が有るようなので
一度戻りそちらに行ってみます
{42B9891A-0DA4-4C62-9280-37371FAFEA20:01}
                                                  ネットより



車で移動
展望所までの降り口に着きましたが
全面通行止めになっていました  笑い泣きあせる
{429E9F4F-1B96-4F01-836E-A1DEAE779F58:01}


仕方なく此処から一枚

樹々の葉が落ち
どうにか滝の形は見えますが
葉が茂れば何も見えませんね
落差30m 滝幅5m  
まともに見えたら良かったのに・・・
{E2F114B3-DAF2-4370-9AB2-4128271A395A:01}


大イチョウ側の駐車場に
寄らなかったが・・・
そこからなら
見えたかもしれません ガーン汗

次の機会にでも 又 寄ってみます



その後
寄り道無く帰路につきましたが
久住(此処)は
未だ小雨模様で霧がかかっていました
{6EA840E2-D4F5-4372-8D9D-9DFA611A24B6:01}


03/19  追記
大イチョウ側 
滝の駐車場から滝が見えました
滝壺を覗いたテラスは此処
{E34B4525-8EF8-4D19-83D6-C7B09AC3869C}


下城滝はこんな感じでした
{3148730B-53CF-4711-9BB1-0BABC162731E}

{BAAC93C1-6545-4DD7-B7C1-E21CCD363F85}