こんばんは
先程宴会終了
今朝は
昨夜からの雨音が
未だ
パラパラと続いていました
朝になっても止む気配無し
仕方無く
予定通り能登観光に出かけました

波は
そんなに高く無さそうなので
なぎさドライブウェイ走れそう
と言うのも
波が酷い時は
通行止めになるらしいです

此処まで来ても

通行止めの報せは
ないので大丈夫か?

他の車は走っていませんが
走れそうなので
恐る恐る砂浜に進入

感触が

ちょっと不安
タイヤがプニュプニュ
暫く走りましたが

途中で不安になり
引返してしまいました
近くの
氣多大社と正覺院
そして
五重塔が有名な妙成寺

此処には

国歌に詠まれている
さざれ石が有ります
小石が集まり岩になっています

北陸地方では



次に向かったのは

北陸地方では
唯一の重要文化財
五重塔です



妙成寺の庭園から見る五重塔
雨が降っているので
カメラを構えるのが
大変で~す

巌門洞窟
船からだけの観光と
思っていましたが
歩いて下まで降りる事が
出来るらしく

途中から巌門洞窟が見えてきます

降り着いた

右手洞窟奥は

船着き場上に続いており

海からも見てください
と
船が待機しています
私達は

海上からの見学は
しませんでしたよ
日本一長いベンチ

ベンチに座る事も無く
写真だけ撮って退散
海岸線を北上していると
目の前にトトロ

輪っかを目玉にした奇岩です

入学式の頃には
丁度良さそうです

範囲は広くありませんが
意外と綺麗です

能登半島先端の

道の駅狼煙(のろし)迄
行きましたが
のんびり帰ると
今日中に氷見まで行けないので
「のと里山海道」を利用して
一気に帰路に着きました
何で急ぐかと言うと
氷見では
昨日急に決まった
みん友の
「父ちゃんボス」さんと会う約束
16:30合流
我家のキャンカーで
再び乾杯 

お供のボスは


デカいです

もう一匹は

家で留守番だそうです


訪問した所も多く
書くこといっぱいあるのですが
もう・・・酔っているのか
思考能力が落ちてます 

では・・・


