やっと能登半島付け根 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

こんばんは

昨夜は
お酒も飲まず夕食
距離を稼ごうと走るも
{3FC91A79-E229-4BE3-A0E5-9823C7B0A781:01}
食後の睡魔に勝てず
あえなく
吉和SAで車中泊  汗叫び汗

 車ぐぅぐぅぐぅぐぅ

吉和SAの朝
低く垂れ込めた霧は有るものの
雨は降ってません
{EF037D22-DD38-4849-83C7-FD0F17C022CA:01}

700Km程頑張って
今日中には
能登半島に着きたいです音譜音譜

途中
中国道「安富PA」近くには
PAからも見える
ミク友のeppelさん家が・・・

黙って素通りも出来ないので
寄ってきました
{1A82423E-D38E-43DD-B1C2-571BB276FFAC:01}
突然の訪問にもかかわらず
美味しいコーヒー
ありがとうございました ニコニコ音譜

これから残り頑張ります

安富PAの次
加西SAでは
今後の進路計画
{E8463E3C-EF9B-46FF-8E52-8AB760DC67BF:01}
天気も良く
桜も満開で最高で~す音譜音譜
{FEC49784-B2D7-4BF5-8A6F-C98E9BBC506C:01}



中国道「吉川JCT」からは
北陸自動車道に繋がった
舞鶴若狭自動車道に乗り
能登半島目指します

杉津(SUIZU)では遅い昼食
ここは
「夕日のアトリエ」と言う
天気が良ければ
絶景が望める展望台が裏に
有りましたよ
{65FB18F4-2607-4B5D-A679-0B3AB3E8376C:01}
{C80C1696-63B6-4427-9E82-4CB70CD27215:01}

その後
夕方迄必死に走りましたが
今日の終点は「徳光スマート」

一度
スマートICから出て
温泉博士利用で無料体験入浴
{40652314-1687-44D5-9897-299812599C95:01}

シーサイド松任
{6F5A285D-E15F-46CC-8EA1-433BD96E2D05:01}
貸切状態でのんびり出来ました音譜

今日の車中泊地は
再び「徳光スマート」に入場
{9585E612-64E2-4212-BA24-2348F361FAF0:01}
明日は
天気が悪くなりそうですが

朝一
「千里浜なぎさドライブウェイ」
                                              を走り
そのあと
能登半島を
ゆっくり観光するつもりです


{B4666D06-F11A-4176-8C2C-2A97FFE5407A:01}

走行距離 約600Km/約8時間