車内は ⒊5℃です
道路に沿って細長い道の駅です
09:00前
嘉瀬川河川敷辺りでは
「桜湯」前の広場の片隅にある
大掛かりな足湯を堪能

メロンドームで購入した弁当で昼食
味付けは
でした


これから阿蘇の裾野に入り
噴煙は見えなくなります



噴煙を間近に見たいので
こうなれば
西登山道から阿蘇を目指します
途中
米塚を通り過ぎ
振り返ると
こんな景色も見れますよ
米塚と大観峰
草千里です
ロープウェイ駅までは行かず
このまま
カボスにも見せてあげます
下の写真は
ここ迄の道中
降灰は
そんなに感じられなかったのですが
南阿蘇側は
道路を走ると降灰による埃が酷く
ビニールハウスや
車は降灰で真っ黒 



農家の方は勿論
この辺りで暮らす人達は
大変だと思います
南阿蘇
高森湧水トンネル公園です
車が通る度に凄い土煙(降灰)が
舞い上がります
長居するとキャンカーが
真っ黒になりそうです 





これから高千穂に向け移動します
今日も
早くもカボスは
就寝中 





明日になりそうです


