糸島の牡蠣 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

基山PAから
おはようございます
{9B7A1CD0-E811-4A45-B91A-5A84958C80AE:01}

食後の水
頂いていま~す
{2A3679E1-68F1-451C-8FA2-1A09650730E5:01}

今日は
牡蠣を食べようと
{1594FDAA-2BED-441A-A26D-CDF0AB0A7719:01}

糸島半島は
岐志の牡蠣小屋にやって来ました
{A9A414A7-2898-47BC-A36D-644D14DF529B:01}

どの牡蠣小屋が良いかな?
沢山有りすぎて迷います。
{AA23AF6C-6A25-4A9C-AC27-43DB4402E2E8:01}

ついつい停めた
目の前の小屋が気になります
{D445C272-7E2C-4684-ABB6-E1FA21B7EE9F:01}

「のぶりん」に決め
牡蠣焼き開始で~す音譜音譜
{D6F1128B-1DAE-47B4-B4FA-7F50C20F1DD3:01}

入店後
暫くするとお客さんも増え
小屋内は
随分賑わってきました
{7A25C14F-8CC8-4AAC-873D-0C8C2F99C242:01}

イカやエビも追加ニコニコ
{597D1651-F06C-4DEA-9DBC-C6041BEFFD88:01}

お酒は
持ち込みOK音譜音譜
{82727EA4-729E-43B0-B6AD-BD8B071D714D:01}

11:30頃 終了

少し飲酒したので
暫くおやすみなさいぐぅぐぅぐぅぐぅ
{2E0A3BB6-D98C-4A2C-AC51-0B2DA3E7578E:01}

14:30
港を後にする頃
牡蠣小屋は
沢山の車とお客さんで
賑わっていました
{0A14C382-1189-4DC4-9E96-F6C8B0A809E8:01}

これから
温泉目指します
{933FAE8E-1B8A-45B5-A5CA-3300AFA9306B:01}

15:15
虹の松原
{CAEB3030-A57E-4FFE-935A-19A2C5287CCE:01}

{960A2926-C474-4637-8DEF-2841FF398D88:01}

唐津市では
河川敷から唐津城を
{C23731E3-51FF-4630-B7FD-089B34B05C85:01}
と思い駐車
出発しようとしたら  汗叫び汗
{832BD14D-C601-4541-AD81-FFF9B1682BEA:01}

JAFの
お世話になってしまいましたあせるあせる
{4BDDDB45-737A-41F8-BABC-56076C86C0FB:01}

{95A39395-6398-4713-A6DE-BB26A5B9BE98:01}

待機の間
カボスが
「何やってんの~!!」って感じです
{0D634DD3-C655-42F6-949D-FFB00840ECE3:01}

随分時間をロスしたので
唐津城を横目に先を急ぎます
{0F4E9A34-DC29-46C0-8393-C579F7384DD1:01}

目的の温泉に着いたのは
日暮れ時です
{B9F6C5FE-F9B5-48E2-A862-F496C2AC55F9:01}

また
お留守番で 
ごめんね!!
{D1E3E51F-495F-431E-B569-DEB32D59CFF5:01}

今日の温泉は
玄海海上温泉パレアです
{4A5CCB49-B177-42A3-8809-D7A6A9708C92:01}

露天風呂から
夕日が眺められます
{338ACC61-8BD0-430F-B9C9-A3060E8787F4:01}

入浴が済んだ頃
辺りは
すっかり暗くなりました
{CEAB22B7-135E-407E-A039-B0DA8213AC84:01}

17:56
これから宿泊地まで
もう一走りです
どこ行こう?
{279D5AE4-9A7A-4F49-A588-6A1BD58AE73E:01}

暫く走行   車DASH!DASH!

19:05
宿泊するのは初めての
道の駅厳木到着

長~い一日でしたガーンぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ