九州では最後の道の駅「たからじま」 | マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

マモルの徒然日記& 時々キャンピングカー

日々の出来事及び
時々・・・キャンピングカーネタをアップ
キャンピングカーについては
自由に北から南まで旅する事を夢見て購入
ブログは初心者‼
多くのコメント宜しくお願いします‼

おはようございます
今日の外気温昨日と打って変わって
photo:01


4℃と低くトイレに行くのも寒い!

今日の予定
相棒が言うには九州では行った事のない
道の駅に行きたいということで
「たからじま」に行く事に
道の駅は長崎県の北東の端に位置する
「鷹島」にあります


「たからじま」本当はこう書きます
道の駅「鷹ら島」文字ってますね~!

お正月だから縁起を担いで素直に行きます


途中佐賀の祐徳稲荷神社に寄ろうとしたが
14:00 やはり渋滞にはまり
photo:07



祐徳稲荷神社目前で戦線離脱
鹿島バイパスの途中交差点を右折
photo:08



大村方面に行く道に避難
途中横竹ダムを経由
photo:02


photo:03



嬉野を抜け朝の目的地
道の駅「たからじま」に・・・

途中神社があったので初詣を
photo:04


photo:05


photo:06


佐賀黒髪神社も結構有名みたいです

祐徳稲荷神社から
黒髪神社に代わりましたが
今年一年相方と仲良く旅ができるように
お願いしておきました

さぁー!気を引き締めて
道の駅「たからじま」に向かいます



たからじまに渡る橋が見えてきました
photo:15




photo:10



17:00
橋を渡ってすぐ左道の駅「鷹ら島」に到着
photo:09


photo:11



photo:12


photo:13


鷹島肥前大橋
photo:14



島の様子はまた明日


今日の走行距離 280km
家を出てから 1066km












iPhoneからの投稿