昨夜は道の駅天城越えで車中泊
車中泊車は殆どいなくて寂しい所でした
時々突風が吹き
かなりキャンピングカーが揺れた
今日の走行が心配されたが日が登ってきて
風は収まった様に感じた
08:00 朝はコーヒーだけで我慢して 出発
天城越えと言えば
石川さゆり・・・歌詞には「浄蓮の滝」
近くにあるので見学してきました
結構下に降りて行きます
特別変わった感じの滝ではありません
わさび畑も有ります
帰り際こんなものも
考えたら我が家までここからどれ位だろう
1200kmとして4日間、下道だと300km/日
下道300km毎日8時間程走行しないと
帰り着かない!
今日から結構飛ばさないと下道で我が家に
4日間で帰り着かない!
その時はもう1日休みを願い出るか!
という事で今日から毎日頑張ります。
伊豆を離れて1号線をひたすら西へ
10:00 道の駅富士で遅い朝食
テイクアウトで肉玉うどんを
その後はひたすら西へ
途中香嵐渓に寄ろうと
新城市のミク友かね丸一さんに情報収集
調査結果は紅葉のピークは過ぎたらしい
という事でこのまま西へ
伊勢神宮には相方が寄りたがっているので
今回は外せない!
進路を伊勢神宮に・・・
15:30 今日は随分走っているので
車中泊地を探すために
伊勢湾岸自動車道に乗る事に!
乗ってすぐ刈谷ハイウェイオアシスが
ここは往路にも利用した温泉のある施設
今日はここで車中泊です
まずお風呂に行ってそれから食事です!
さっぱりしたところで今日の夕食
何処かでうどん玉を買うつもりが出来ず
ついにここまで
ハイウェイオアシスにはうどん玉なし
お土産のきしめんが・・・
結局きしめん茹でて、うどん代わりに
夕べのすき焼きの残りにきしめん加えて
「うどんすき」ならぬ「きしめんすき」に
後は昼間買ったマグロの中とろ
今日の走行距離 267km
家を出てから 2307km
今日は早めにお休みなさい!
温度計は2種類
①時間・外気温・バッテリー残量
②外気温・内気温
温度センサーの取り付け方は
①の場合ステップ横の金具に貼り付け
②の場合センサー2本出した
コルゲートチューブから針金で支え
スカート部より外にセンサーを固定
これでいかがでしょう?
意外と停車時は差がありません。
だが走行時は見えないところのセンサーは
少し高めをさします。
ちなみに温度は今朝の温度です。
iPhoneからの投稿


















