お早うございます!
夕べ暗くなって着いたので
此処の道の駅の状況が
掴めなかったのですが
石油備蓄タンク群の側にあり
起きてビックリしました。
今日は知覧の武家屋敷へ
街へ通じる道には石灯篭が
武家屋敷の見学には
庭園入園料として大人500円必要
ここは屋敷を見ると云うより
各屋敷の庭園の見学です。
このパンフレットを持っていれば
7軒の庭園を見学する事が出来ます。
まず屋敷群に入って感心する事は
生け垣が綺麗に剪定されており
歩いていると
気分が落ち着く感じがします。
切り出した石と河原の石で積まれた
2種類の石垣が有ります。
庭園は素晴らしいものですが
カメラが
広角で無いため全景が収まりません。
7軒の庭園を見て回るには
1時間程かかります。
途中此処でお茶を一杯
知覧茶美味しかったですヨ!
今日の予定、次は開聞岳に
開聞山麓自然公園に
入園料大人一人350円
トカラ馬が放し飼いになってます。
第一ビューポイント
第二ビューポイント
第三ビューポイントがあり
途中は寄らずに最終の三合目迄一気に
開聞岳から景色を眺めながら
此処を降りてからの予定を話し合うと
時間も有る事だから長崎鼻に行く事に
その後何処かの温泉に入り
明日の予定
カヤックに乗せてもらうために
池田湖へ向かう事に決めた。
iPhoneからの投稿