こんにちは!

あっという間に5月が終わり、

気がつけば、もう6月ですびっくりびっくりびっくり

 

広島も梅雨入りし、

じめじめした季節がやってきましたね雨

 

パッとしない天気が続きますが、

しっかり食べて、しっかり動いて、しっかり寝て

梅雨の季節を乗り越えましょう!!

 

さて、本日は減塩食と題して

 「チキン南蛮」 を患者様に食べていただきましたキラキラ

 

 

虹メニュー

 〇白米

 〇チキン南蛮

 〇人参サラダ

 〇きゅうりとエビの酢の物

 〇味噌汁

 〇緑豆あんのどら焼き

 

献立の減塩のポイントを紹介します!

 

~チキン南蛮編~

右差し鶏むね肉の下味は、酒とこしょうでもみこみ、食塩は使用しない

  今回のチキン南蛮にはタレ、タルタルソースがかかるので表面だけの味付けで

  充分おいしくいただけます!そのため、下味には食塩を使用せず

  こしょうのみの味付けで減塩となっています!

  また、お酒をもみこむことで鶏むね肉がしっとりジューシーに仕上がります!

    

右差しチキン南蛮のタルタルソースは、

                            無糖のヨーグルトを入れてコクをだす

  チキン南蛮にかかせないタルタルソースですが、

    ソースをマヨネーズだけで作ってしまうと

  食塩摂取量が多くなってしまい、塩分過多になってしまします!

  また、こってりしたタルタルソースとなってしまいがちで、

     胃もたれもしやすくなってしまいます!

  そこで、さっぱり!減塩!でおいしく食べてもらうために、

    無糖のヨーグルト(なければ牛乳)をタルタルソースに入れ、コクをプラスしています!

  これだけでマヨネーズの使用する量が、約1/3程度カットできます!

  タルタルソースだけでなく、ポテトサラダなどでも活用できますので、

    ぜひやってみてください!

 

~人参サラダ・きゅうりとエビの酢の物編~

右差し人参サラダ・きゅうりとエビの酢の物は、

                                      ごま油やお酢を使用し減塩

  今回のメニューはチキン南蛮にしっかり味付けをしているため、

    副菜2品は薄味となっています!

  食塩、しょうゆの量を少なくするために、

  人参サラダには、ごま油!きゅうりとエビの酢の物には、お酢、しょうが!

    を使用しています!

  風味のあるごま油やお酢、しょうがやしそなどの香味野菜を

    使用することも減塩方法となります!

 

~味噌汁編~

右差しだしをしっかりきかせて、味噌の使用量を減らす

  当院は、昆布・かつお節でだしをとり、患者様に味噌汁を提供しています!

    だしをしっかりきかせることも減塩につながります!

  

 

少しの工夫で減塩でもおいしい食事になりますニコニコ

興味のある方は直接当院までお電話お願いいたします!

電話082-962-7700

 

また、食事付き栄養指導だけでなく、

個別に1対1でお話しできる、個人栄養指導

通院出来ない患者様のためにお家に行き指導する、訪問栄養指導

等も行っております。

食事に関する相談事もお待ちしております。

皆様のお電話、お待ちしておりますビックリマーク

 

 

 

 

 

こんにちはクローバー

だんだんと暖かくなってきました。

 

本日は、食事付き栄養指導のほかに

訪問栄養食事指導についてご紹介します車

 

まつおか内科脳神経内科では

病院には通院できないけれど食事や栄養のことで

お困りの方にご自宅に訪問させていただいて

栄養指導を行っておりますにんじん

 

訪問栄養食事指導では、

・退院後の食事療養が不安

・ムセる方や飲み込みにくい方へのアドバイス

・食事量が減ってきて低栄養が不安

・惣菜や外食の選び方のアドバイス

など対象者様にあった栄養指導をしております。

 

患者様だけでなく、そのご家族様やヘルパー様などにも

アドバイスさせていただいておりますキラキラ

もしお一人で悩んでおられましたら

一緒になって嗜好にあった食事をご提案いたします。

 

また、ご希望がありましたら、

栄養指導と一緒にお弁当を持っていくことも可能ですキラキラ

4/10にもっていきましたお弁当です。

べんとうお弁当内容

・ごはん

・海鮮餃子

・青梗菜のナムル

・かぼちゃの煮物

カロリー489kcal 塩分1.4g

 

低栄養の患者様のため

餃子の中にはタラとエビ、炒り卵を入れて

たんぱく質強化しましたfish*

 

お弁当のほかにも

おやつやおかずなどを

持っていくこともあります。

 

個別に対応いたしますので

大変喜んでいただけますビックリマーク

 

詳しく知りたい方はお気軽にお電話してください。

電話082-962-7700

まつおか内科脳神経内科

こんにちは!

 

桜が咲いたと思えば、

もう散る季節になりました桜桜桜

 

この時期は、寒暖の差が大きいので

体調を崩さないように気をつけましょう!

 

さて、4月から食事付き栄養指導の

日程が昨年と変わりましたビックリマーク

毎週 火曜、水曜、金曜  第1・3土曜日

 

食事付き栄養指導は完全予約制となっております!

祝日や診察等で変更している日もありますので

確認は直接お電話にてお願いいたします!

電話℡ 082-962-7700

 

今回の食事付き栄養指導は6名の患者様に

食べていただきましたナイフとフォーク

 

 

おにぎりメニュー

 ・豆ご飯

 ・ふくさ焼

 ・筍とわかめを炊いたん

 ・もずくとトマトの小鉢

 ・味噌汁

 ・杏仁豆腐

 

春が旬の食材桜

 グリンピース、新たまねぎ、桜海老

 もずく、わかめ、筍 などなど

 

今回の食事は春の旬を感じられるように

だしをしっかりきかせた薄味の食事になっています!

旬のものは、素材の味を生かして薄味を

心がけ、春の旬を味わって見ましょう桜

 

食事付き栄養指導は約500kcal、塩分2g前後の

お食事を食べながら、患者様に食事の量や

味を学んでいただいています!!

 

食事についてお悩みの方は 

ぜひ、ご参加お待ちしておりますチューリップ

 

まつおか内科脳神経内科

電話℡ 082-962-7700

 

 

 

おはようございます。

だんだんと暖かくなってきましたねyotsuba.

 

2/23.24はマクロビオティックのメニューを提供いたしました。

メニュー

葉っぱ玄米ご飯

葉っぱれんこんもち

葉っぱ切干大根の中華サラダ

葉っぱ水菜のごま和え

葉っぱなめこの味噌汁

葉っぱりんごのすりおろしゼリー

425kcal 塩分2.3g

 

マクロビオティックとは、、、

マクロビオティック実践の基本は、まず「食」です。動物性のもの、特に肉はあまり食べず、無農薬・自然農法の穀物や野菜を中心とした食事をとります。肉類の他に、大型の魚や卵、乳製品、砂糖も控えるようにします。野菜は原則として、その土地・その季節にとれるものを食べるようにします。例えば、玄米ごはんを中心に、わかめと油揚げの味噌汁に、野菜のいため煮やきんぴらなど、旬の野菜のおかずを添えていただきます。おかずを食べすぎないで、食事の半分はごはんなど穀類にすることも大切なポイントです。

 

【身体的側面】

・健康を維持し、体力を強化することができる。

・美肌をつくる。健康的にダイエットできる。

・よく眠れるようになる。

・体質改善ができる。(便通、にきび・吹き出物、冷え症、体臭など)

・成人病を防ぎ、老化現象を和らげる。

 (糖尿病や癌になる確率が下がる。血圧が正常になる。血行がよくなるなど)

【精神的側面】

・気持ちが明るくなり、ストレスが少なくなる。

・頭が冴え、判断力が向上し、さまざまな問題に対処しやすくなる。

【社会的側面】

・自然な農業や土地を守ることにより、エコロジーに役立つ。

 

今回のお食事では、れんこんもちのなかに

干しエビを入れることでうまみを利用しました。

皆様もマクロビ食 食べてみませんか。

 

まつおか内科脳神経内科

でんわ082-962-7700

 

 

 

★学生考案メニュー★

 

こんにちは。

まつおか内科脳神経内科で実習させて頂いております。

実習生です。

 

2月16日に糖尿病性腎症の食事付き栄養指導を行いました。

メニューは

〇ぶりの竜田揚げ

〇きんぴらごぼう

〇春菊のお浸し

〇にらたま汁

〇オレンジかん

です。

エネルギー252kcal 塩分2.1g

<糖尿病性腎症の食事の注意点>

・少量のたんぱく質摂取する

  その中でも卵、牛肉、豚肉、魚類(あじ、あゆ、ぶり など)の良質なたんぱく質を選ぶ。

・食塩の多い食品(パン、麺類、かまぼこ、干物、梅干し)や調味料は少量にする。

・生野菜を避け、茹でこぼしたり水浸漬したりして。

<ポイント>

・竜田揚げはぶりにすることで、良質なたんぱく質を摂取出来るようにしました。

・きんぴらごぼうにしらたきを加え、ボリューム感のあるメニューに仕上げました。

・春菊のお浸しは、茹でてお浸しにして食べることで、カリウムの摂取が多くならないようにしました。

・にらたま汁に卵を使用し、竜田揚げと同様に良質なたんぱく質を摂取出来るようにしました。

 

 

2月20日に高血圧症予防(減塩食)の食事付き栄養指導を行いました。

メニューは

〇豚の生姜焼き

〇水菜のごま和え

〇粉ふきいも(カレー風味)

〇なめこと豆腐の味噌汁

〇いちごゼリー

です。

エネルギー535kcal 塩分1.9g

<高血圧症予防の食事のポイント>

・加工食品や塩蔵品を避けて生の食品を選ぶ。

・香辛料(こしょう、唐辛子、生姜など)を利用する。

・酸味(酢、ポン酢、レモンなど)を利用する。

・香り(ごま、ねぎ、青じそなど)を利用する。

<ポイント>

・生姜やこしょう、カレー粉など香辛料を使って減塩にしました。

・ごま和えにすることでごまの香りを生かし減塩にしました。

・味噌汁には動脈硬化予防に良い豆腐を使用しました。

 

どちらの献立も美味しく食べて頂きました。

ありがとうございました。

まつおか内科脳神経内科

寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか雪

早いものでもう二月に入りましたオニ

 

2月のイベントといえば

WハートバレンタインデーWハートです。

 

ということで2月14日に健康相談会をすることが

決定いたしました。

看護師・栄養士が些細な相談でもお話を聞くだけでも

お気軽にお越しください。

ご家族と一緒にでも構いません。

 

 

日程:2月14日

時間:14:00~16:00 

(この時間の間でしたらいつきて頂いても構いません)

場所:まつおか内科脳神経内科

料金:無料

 

 

コーヒーとケーキをご用意してお待ちしておりますので

お気軽にご参加くださいハートのプレゼント

 

ご参加希望の方はあらかじめお電話くださいますよう

よろしくお願いします!!

ご不明点がありましたらご連絡ください。

 

でんわ TEL:082-962-7700

まつおか内科脳神経内科

 

 

こんにちわ。

寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか雪

 

本日の、食事つき栄養指導は

少し早いですが、「おせち料理おせち」でした。

 

門松お赤飯

鏡餅筑前煮

おせち八幡巻き

絵馬紅白なます

お年玉たたきごぼう

門松酢れんこん

おせち黒豆

鏡餅紅白かまぼこ

601Kcal 塩分2.3g

 

おせちに込められている意味についておせち

 

【黒豆】 

  まめに(勤勉に)働き、まめに(丈夫で元気に)暮らせるように。

【たたきごぼう】

  ごぼうのように根を深く張り代々続く。たたいて身を開き開運を願う。

【紅白かまぼこ】

  半円形は日の出(年神様)を表す。おめでたい紅白で、紅は魔除けの意味があ  り、白は清浄を表す。
【れんこん】

  穴があいていることから、将来の見通しがきくように。

 

WARNING年末年始に気をつけるポイントWARNING

 

 酒席はコントロールが乱れる大きな原因です。ごちそうとお酒が高エネルギーのためです。「年に1度のことだから」「お年始に行って勧められたら断れなくて」などよく聞きますが、アルコールはきっぱり断りましょう。宴会ではノンアルコールのビールやウーロン茶を水割りのように持って上手に使うのも1つの方法です。

 

 年末の忙しさや、お正月の朝寝坊で食事のペースが不規則になりがちですが、日常の3食のリズムを乱さないように心がけましょう。食卓やこたつの上にみかんやお菓子を置かないようにしましょう。目に付くところには食べ物を置かない習慣をつけましょう。

 

餅は、市販の切り餅(角餅)は1つ50g前後で約120キロカロリー。角餅2個までが無難です。お餅の食べ過ぎに注意しましょう。野菜たっぷりの具だくさんのお雑煮がお勧めです。

 

 家で1日中テレビの前で座り切りの三賀日は太るもとです。歩くのが一番手軽ですので、食後30分~1時間後に、歩いて初詣に出かけるのも1つの方法です。歩くときは30分~40分続けて歩きましょう。

 

 

年末・年始は“かたい”決意で!!

らだを動かしましょう。『食べたら動きましょう』

べ過ぎない腹8分目を心がけましょう

つもと同じ規則正しい食生活を送りましょう

 

お正月 イラスト に対する画像結果

 

 

本年もありがとうございました。

来年も、おいしい食事付き栄養指導をできるよう

精進いたしますのでよろしくお願いします。

 

皆様の参加を心よりお待ちしております。ラブラブ

 

まつおか内科脳神経内科

電話082-962-7700

 

 

こんにちは!

木々が色づき、秋らしい季節がやってきましたもみじ

寒暖差の大きいこの時期は体調を崩しやすいので

皆さん、お気をつけてお過ごし下さい風邪

 

さて、本日の食事付き栄養指導は

低カロリー食と題し、青椒肉絲でした!!!

 

450kcal 塩分2.0g

 

メニューニコニコ

◎白滝玄米

◎青椒肉絲

◎きのこのおろし和え

◎ミニトマトのマヨネーズ和え

◎たまごスープ

◎白玉団子

 

 

本日は調理の工夫点2つお話ししていきますキラキラ

 

◎よく噛むものを取り入れて、

        少量でも満腹感のある食事に!

 食物繊維を多く含むもの

 (本日の食事であれば、たけのこ、海藻類、きのこ類など)

 を取り入れることによって、よく噛む食事にしています。

 食事の満腹中枢は20分後に伝わると言われています。

 そのため、早食いを阻止する、噛むことで満腹中を刺激する

 といった意味で、よく噛むように食品選び、調理をしています。

 食材を切る際は、繊維と並行に切る。

 食材を煮込みすぎない。といった工夫をしています。

 

◎味付けの異なるメニュー

      食感の異なるメニューを組み合わせる!

 本日の食事でいえば、

 青椒肉絲はシャキシャキ

 きのこのおろし和えはコリコリ

 卵スープはサラサラ・ツルツル

 白玉団子はモチモチ

 などといった食感の異なるメニューを

 組み合わせています。

 味の異なる、食感の異なる食事であれば、

 食べ飽きず少量でも満腹感を得やすいです。

 

食欲の秋が終わり、暴飲暴食の冬がやってきますびっくり

食べ過ぎ、飲み過ぎには注意して下さいねWARNING!注意

 

ご興味のある方は

こちらまでお電話お願いします。

電話082-962-7700

 

 

 

 

あっという間に10月も終わり、

東京では木枯らしも観測され、

広島でも風が冷たくなってきましたね雪の結晶雪の結晶雪の結晶

風邪も流行ってきていますので、みなさんお気を付けくださいニコ

 

さて、今回ご紹介するのはこちら

大塚製薬の「エクエル」です。

 

このエクエルに含まれている

エクオールという成分は、大豆イソフラボンが腸内細菌によって代謝されてできるもので、

女性の健康と美容に大切な役割を果たしていますラブラブ

 

この成分。

体内で作れる人は、日本人で2人に1人と言われていますガーン

つまり、日本女性の約半数がいくら大豆イソフラボンを摂っても、

エクオールを作れていないのですもやもや

 

自分が作れている側なのか・・・・

そうでないのか・・・・・

 

それを調べることができるのが

こちら下矢印下矢印下矢印

 

 

尿から調べることが出来る検査キットです。 (\3,800)

 

検査キットを郵送し、約2週間後に結果がご自宅へ届きます!!

 

もし、作れていないとなると、今まで納豆やお豆腐を意識して食べていたのは

なんだったんだろう・・・と思いますよねガーン

健康にいい食品なので身体の為にはなっても、美容の為にはなってなかったなんて

と私ならショックです(笑)

 

そしてこのエクオール。

40代以降の女性にオススメだそうで、

なぜかというと・・・・そう。更年期障害!!!!

 

やる気がおきない

なんだか自分だけ汗がでる

なにもかもに、なんだかイライラ

寝ても疲れがとれない

少し歩いただけでドキドキする

 

などなど、思い当たることが多々あります・・・

 

そのような、ゆらぎ期のサポートの為に作られたこのエクエルお願いラブラブ

 

もちろん30代の方が飲んでいただいても大丈夫ですキラキラ

今は更年期も30代から始まる方も多くいらっしゃいます。

 

 

日々の食事から撮れないもの、自分の体内で作れないものを

「エクエル」から摂り入れてみませんか?

 

 

「エクエル」120粒・・・4000円ですお願いキラキラ

 

 

 

 

今日は日差しがとても暖かいですね晴れ

 

当クリニックでは、院長先生含め女性職員が多いのですが、

先日クリニックのメンバーでケーキカップケーキバイキングに行ってきました乙女のトキメキ

 

ご想像通り、そんなに食べれるものじゃないんですが(笑)

軽食もあったので、交互に食べすすめていきましたキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

そこで、そのバイキングに来られているお客さんと、仮装をしたパティシエの方とで

じゃんけん大会グーチョキパーがあったのですが

 

 

 

なんと!!!!!!

 

 

 

 

わたくし、勝利しまして

ケーキをホールで頂きましたぁードキドキドキドキドキドキ

 

 

 

とっても嬉しかったものの、散々食べていた為に

見るのも嫌な状態でしてガーン

家族が喜んで食べてくれましたニコ

 

 

食べ物がおいしい季節になり、ついつい食べ過ぎてしまいがちですが

その後の運動などを忘れずに体調・体型を維持していかなければいけません!!

 

みなさんも、この時期の暴飲暴食は体調不良にもつながりますので

ご注意下さいねニコ