23th彫刻お散歩会in菅野美術館 開館10周年記念イタリア彫刻展&海岸通り震災モニュメント | みんなの学び場美術館 館長 IKUKO KUSAKA

みんなの学び場美術館 館長 IKUKO KUSAKA

生命礼賛をテーマに彫刻を創作。得意な素材は石、亜鉛版。
クライアントに寄り添ったオーダー制作多数。主なクライアントは医療者・経営者。
育児休暇中の2011年よりブログで作家紹介を開始。それを出版するのが夢。指針は「自分の人生で試みる!」

皆様、こんにちは。彫刻工房くさか 日下育子です。

私はときどき、自分の勉強のために彫刻、展覧会など眺めにでかけるのですがよろしかったら一緒にお散歩いたしませんか?
前日のご案内となり、大変恐れ理ますが、ご都合のよい方はどうぞご参加くださいませ♪

遠方、ご多忙の方は、私の元気な近況報告と受け取って頂けましたら幸いです。

 

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

 

23th★10/9(日)13:30~①菅野美術館 開館10周年記念
イタリア彫刻展を鑑賞、その後②塩竈市海岸通りの東日本大震災モニュメント

(杉崎正則氏作)を鑑賞

 

菅野美術館では現在、通常の展示作品も交えつつ、宮城県美術館、光と緑の美術館、

個人コレクターの協力による「イタリア彫刻展」が開催されています。

学芸員さんが作品や世界的建築家、阿部仁史氏により設計された館建物についてもたくさんの秘話を聞かせてくださる予定です♪ 


会期そのものは2016年9月3日(土)~11月6日(日)
観 覧 料 :一般500円、大学生・高校生・300円、中学生以下無料
開館時間 :午前10時~午後5時(入館受付は午後4時30分
宮城県塩竈市玉川3-4-15 TEL 022-361-1222
鑑賞後、近隣のカフェにてお茶。

 

※参加ご希望の方は、info@k-195.com 090-4319-7439へ随時、お気軽にご連絡下さいませ。
※各回、途中入退出自由です。
※当日、13:00頃地下鉄八乙女駅待合わせにて、私の車でご案内可能です。

 ご自身でのご来場も可能ですが、菅野美術館駐車場は3台分となります。

 

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

彫刻お散歩会の今後の予定です。

 

第24回★10/26(水)宮城大学 大学敷地内、屋外の彫刻作品群を鑑賞

(宮城県黒川郡大和町学苑1番地1)
宮城大学内には、著名な日本人彫刻家が制作した楽しい彫刻、素晴らしい彫刻群が

あります。 鑑賞後は近隣のカフェにてお茶。 当日、宮城大学入口手前路上にて待合わせ。
あるいはご連絡頂けましたら、地下鉄屋乙女駅、その他ご希望の場所から車でお連れ

出来ます。

 

第25回★11/13(日) 13:00~ ①仙台空港駅モニュメン0ト 武藤順九氏作「飛翔」

②宮城県名取市りんくうタウンイオンモール西寄りの遊歩道 日下育子作「石のテーブル」を鑑賞。 当日、参加者ご都合にあわせて待合わせ設定します。

日下自家用車で駅等への送迎可能です。
鑑賞後は近隣のカフェにてお茶。

 

第26回★11/23(水・祝)13:30~秋保の杜 佐々木美術館&人形館

(宮城県仙台市太白区秋保町境野字中原128−9)
秋保の温泉街から車で5分、里山にひっそりとたたずむ美術館で迫力の絵画と彫刻・

ビスクドール、球体関節などの多彩な人形を鑑賞します。

当日は、私の友人作家である越後しの個展「四季」(アクリル画、紙板版画、大作5点)も

開催中です。
入場料 一般・大学生¥800 中・高校生¥400 小学生¥200 未就学児無料
鑑賞後は、館内のセルフサービスカフェにてお茶。(無料)

 

第27回★12/11(日)大和町まほろばホール 宮城県黒川郡大和町吉岡南2丁目4−1

(佐藤忠良ギャラリー記念室と屋外の彫刻作品、 散策後、カフェにてお茶。)
ご希望があればお散歩前後、近くの彫刻工房くさかアトリエもご覧頂けます。

※参加ご希望の方は、info@k-195.com 090-4319-7439へ随時、お気軽にご連絡下さい

ませ。
※各回、途中入退出自由です。 ※毎月第2日曜、第4水曜開催、各回お散歩後はカフェでお茶します。
お会いできますことをとっても楽しみにしております。