版画家 神山 歩さん 第6回 ~私にとってアートとは「笑顔」です ~  | みんなの学び場美術館 館長 IKUKO KUSAKA

みんなの学び場美術館 館長 IKUKO KUSAKA

生命礼賛をテーマに彫刻を創作。得意な素材は石、亜鉛版。
クライアントに寄り添ったオーダー制作多数。主なクライアントは医療者・経営者。
育児休暇中の2011年よりブログで作家紹介を開始。それを出版するのが夢。指針は「自分の人生で試みる!」

みな様、こんにちは。
彫刻工房くさか 日下育子です。
        
今日は、素敵な作家をご紹介いたします。
版画家の 神山 歩さんです。



神山 歩さん 

前回、有馬寛子さんのご紹介でご登場頂きます。

有馬寛子さん
第1回  、第2回第3回第4回第5回第6回


神山 歩さん
第1回 ~一番苦手な木版画を直感で選択しました~

第2回 ~自分に嘘をつかないことを大切にしています~

第3回 ~スタートがネガティブでも作品が必ず明るい方向に向かいます~
第4回 ~その日の記憶を瞬時に記録するときにはドローイングをします ~
第5回 ~作品を作っている生き方が社会に還元されてほしいです~

第6回目の今日は、社会との接点について神山 歩さんの作品が周りの方々にどんなふうに
受け入れられているかと、「あなたにとってアートとは?」 についてお伺いします。

どうぞお楽しみ頂けましたら幸いです。

********************************************


Grandpa's word

『Grandpa's word』
木版画 2009





グレープフルーツジュースが降った日

『グレープフルーツジュースが降った日』
木版画 2008






『かみなりのこども』木版画2012 800 ④

『かみなりのこども』
木版画 2012





『であい』木版画2010 700

『であい』
木版画 2010



『マイ・マイ』木版画2009 700
『マイ・マイ』
木版画 2009






2006_14800

drawing  2006_14






2009dr9_1 800 ④

drawing  2009dr9_1 ​

 



2011syunkan

drawing  2011syunkan






drawing2014.3.21

drawing2012.11.18







drawing2014.3.21 800

drawing2014.3.21





日下
社会との接点について、作品発表の時は,作品そのものの内容とは別に、どこで見せるかなど意識
されることはありますか。

 
神山 歩さん
 多くの方に観ていただけるような場所で作品を展示したり、あるいは公募展などにも機会があれば
どんどん出していかなければならないなと思っています。

展覧会がある際も、平日仕事があり会場になかなかいけなかったりするのですが、私の絵を楽しみに
してくださっている方々が何人かいらっしゃるんですよね。

個展や展覧会をやっている所に必ず来てくださったり、絵を買ってくださったりする方がいらっしゃって、
そういう方が、実際に私と話をすると作品にもより深みを感じてくると仰っしゃってくださいました。

本当にシンプルで申し訳ないんですけれども、積極的に作品を作って展覧会をさせて頂いて、その
展覧会の会場に作家として在廊し、観て下さる方に直接自分のテーマを話しながら作品を見ていただく
ことが大切なのかなと思います。

 
日下
素晴らしいですね。そういうファンの存在、「あなたの作品を見たい」っていう人がいてくれる状態って
良いですよね。

 
神山 歩さん
そうですね。あとよく、ご自身も作家である方が私の絵を見て、「すごく元気になったよ」と言ってくださる
ことがあって。

 
日下
うわあ、素晴らしいですね。

 
神山 歩さん
人は誰でも自分の感じていることを表現して生きているわけなので、作家の方だけでなく、いろんな方々
にも表現する楽しさを色々な人に感じてもらって、元気を与えていきたいなと思っています。

 
日下
率直で素晴らしいと思います。
さて、近年の活動内容や今後の発表予定をお伺いしているんですが、神山 歩さんのホームページを
拝見したら今度ワークショップをされるんですね。(※インタビュー3月当時)

 
神山 歩さん
そうなんです。
展覧会としての発表はまだ決まっていません。ワークショップは西荻窪にあるギャラリーで行う予定が
決まっています。

 
日下
これ、表具屋さんみたいなギャラリーですよね。

 
神山 歩さん
はい。とても素晴らしい表具屋兼ギャラリーです。
そこで、武蔵美のデザイン科出身の友人と共にワークショップを企画し、行っています。
 

日下
そうですか。 では、神山 歩さんからのリレー作家を紹介して頂けますでしょうか。

 
神山 歩さん
今回の数寄和というところでやるのもそうなんですが、ワークショップを共に企画している、住吉あゆみさんを紹介します。
 

日下
最後に「あなたにとってアートとは?」いかがでしょうか。

 
神山 歩さん
「笑顔」です。インタビューの冒頭であれだけネガティブと言っていたのになんですが、「笑顔」です。

 
日下
とっても素敵です。そしてシンプルですね。最後は笑顔になれる、ということでしょうかね。

 
神山 歩さん
そうですね。

 
日下
神山 歩さんの作品には本当に人を元気にするエネルギーがありますね。

 
神山 歩さん
私の絵を見て「エへっ」と笑ってもらえたらいいですよね。
 

日下

本当にそれは素敵なことですよね。今回はたくさんお話をお聞かせ頂いてありがとうございました。

 




『雨音の道』木版画2013 700

『雨音の道』
木版画 2013


********************************************

編集後記

今年2016年3月17日~4月21日に全6回で掲載した彫刻家 有馬寛子さんのご紹介により、今回初めて
神山 歩さんお話をお伺いしました。
私が神山 歩さんの作品写真を初めて拝見した時、すぐに感じたのが「明るく、爽やか、透明感、楽しい!」
ということでした。

私は木版画の経験は少ないのですが、版木を「彫る」ことについてお話頂いたとき、その体感がイメージ
できることもありとても楽しくお話を伺いました。 また神山 歩さんの制作に対する思いをお伺いすると、
姿勢が明快で迷いのない感じがとても心地良く感じられてとても共感いたしました。

神山 歩さんは東京芸術大学大学院の美術教育研究室のご卒業でいらっしゃいます。
制作者であると同時に学童保育の指導員として、これまでに学ばれたこと、ご自身の体験を踏まえて
お仕事に誇りを持って携わっていらっしゃるところがとても素晴らしいと感じました。

今回は、神山 歩さんの作品がどんなふうに鑑賞者に伝わっているかをお伺いしました。 
同じように制作者である作家の創作意欲をかき立てたり、元気にさせるというのは、実はとってもすごい
こと、エネルギーの高いことだと思います。 そういう作品を制作されている神山 歩さんに私もとっても
心地良い刺激を頂きました。

ご紹介頂いたリレー作家の住吉あゆみさんは、デザイナーであると共に、これまでインタビューしてきた
いわゆる造形物、有形の作品とは異なり、まちづくりと作家の実績づくり双方に還元できる活動を目指し、
子ども向けのワークショップや体験教室などを開催されている方です。

掲載時期は未定でございますが、きっとご紹介させて頂きます。
どうぞお楽しみに。

*******************************************

神山 歩さんのホームページ


◆神山 歩さんが掲載されているWEBページ

ART tokyo インターネットギャラリー

かわかみ画廊

数寄和


◆神山 歩さんの略歴
     
神山 歩 / Ayumi Kamiyama
1987年 千葉県生まれ
2009年 多摩美術大学美術学部絵画学科版画専攻卒業
2011年 東京藝術大学大学院美術研究科芸術学専攻美術教育研究室修了
現在、学童保育の仕事に携わりながら、木版画、水彩・クレヨンでのドローイング、絵本等、
制作しています。子供向けのワークショップも多数行っています。

■Solo exhibition
2012  神山歩ドローイング展 / cafe ju-tou
2012  神山歩展 / かわかみ画廊
2011  神山歩展「生まれる、はじける」 / Peppers Gallery

■Group exhibition
2016
『「春を想う。」vol.6』銀座ギャラリーあずま
2015
『第4回 Derby展 平面作品の部』ギャラリーKINGYO
2014
『Mind map』 新宿眼科画廊
2013
『第16回多摩美術大学版画科OB展』 さいとうGallery
『interactive -YOUTH-』 ギャラリー檜
『おひさしぶり展』ART FOR THOUGHT
『GALLERY HINOKI ART FAIR ⅩⅤ』ギャラリー檜
2012
『グループ展 / Hotti Kiss2』 にじ画廊
『グループ展 / Hotti Kiss3』 新宿眼科画廊
2011
『YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_5th』 新宿紀伊国屋書店・NY紀伊国屋書店
『第59回東京藝術大学卒業・修了作品展』 東京藝術大学
2010
『第78回日本版画協会展』 京都市美術館
『第87回春陽展』 国立新美術館
『グループ展 / Hotti Kiss』 デザインフェスタギャラリー
『多摩美術大学校友会小品展2010』 文房堂ギャラリー
2009
『多摩美術大学美術学部絵画学科版画専攻 卒業制作展』 銀座東和ギャラリー・多摩美術大学
『東京五美術大学連合卒業・修了制作展』 国立新美術館
『第77回日本版画協会展』 東京都美術館
『描画造形平面展』 上野駅ステーションギャラリー
2008
『YOUNG ARTIST'S BOOK FAIR_2nd』 新宿紀伊国屋書店・NY紀伊国屋書店
『2人展/ふたりの木版画展』 ギャラリーkirari
『第76回日本版画協会展』 東京都美術館
2007
『第4回ふくみつ棟方記念版画大賞展』 福光美術館
■Prize
2011  サロンド・プランタン賞
2010  平山郁夫奨学金賞


本日もご訪問下さいまして、ありがとうございました。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


★☆ アーカイブス ☆★

学び場美術館登場作家リスト

学び場美術館登場作家リストⅡ  

学び場美術館 登場作家リストⅢー2014
学び場美術館 登場作家リストⅣー2015・2016




人気ブログランキングへ ←ポチッとおしてね! 

↓こちらも
 
にほんブログ村← ポチっとおしてね!