3歳4ヶ月トイトレ トイレの踏み台を買う | はらぺこみーみのもぐもぐ日記

はらぺこみーみのもぐもぐ日記

長男と次男の成長記録_φ(・_・
2015年10月 長男誕生
2020年10月 次男誕生
単身赴任生活5年目



「トレパンマンもなくなっちゃった。
もう普通のパンツを履くしかないの。
それか裸っぺマンでいるしかないの。
どうする?」

と聞くと、しぶしぶパンツを履いた息子!!
君のパンツ姿を見たのはいつぶりだろうか…感動笑い泣き

ちなみにパンツはトーマスとアンパンマンで揃えました。
布のトレパンもあったんですが、なにせ8ヶ月前に購入したのでサイズが小さくて履けない…悲しいなので全部普通のパンツです。


さらに今回のトイトレにあたり、トイレにニューアイテムを投入しました。

トイレの踏み台です。


ちょっとサイズ合ってなくて奥まではしっくり来ませんが


踏み台、ネットで調べると100均のものを左右に置いている方もいたり、プラスチックの踏み台だったり木製だったり色々あったんですが、我が家は木製の踏み台にしました。


サイドは可愛いハートのくり抜き。


そして良いところが、こちらはトイレにはまる部分を取り外しできるようになっており、トイレの踏み台としての役割を終えたら、キッチン等で普通の踏み台として使えるのです。


足元の形が工夫されているので、踏み台をトイレにセットしたままでも、大人も邪魔にならず用を足せます。

値段が高いのでどうしようと思ってましたが、結果、この踏み台はトイトレに多大なる影響を与えてくれました!


さらに補助便座には100均のふかふかシートを貼り付け、自分で登ってふかふかの便座に座れるという、なかなか良いトイレ環境になったかと思います。


完成したトイレ環境をお披露目すると、踏み台を使って喜んで登りトイレに座る息子!
これは幸先が良さそうだ!


さて、パンツを履いて生活1日目!!
どうなるでしょうか…

…つづく…