堂ヶ島 | お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

温泉大好き❤️食べるの大好き❤️なお銀ちゃんの日本全国、楽しい美味しい旅の記録です( v^-゜)♪

※ブログ記事の内容は私達が訪れた時当時の内容となっています。
※ブログ記事は訪れた都道府県ごとにテーマ分けされています。

静岡県の観光スポットのお話⛴️



本日は7月16日(祝)で、海の日の祝日🎌

名古屋ではみなとまつりの花火大会🎆が行われますね~音符

海の日🎌なので、綺麗な海のお話波

静岡県賀茂郡西伊豆町にある、堂ヶ島


その景色の美しさから伊豆の松島とも称されている景勝地です乙女のトキメキ

堂ヶ島の海岸の一帯は伊豆西南海岸として国の名勝にも指定されています乙女のトキメキ


かなり前になるのですが、伊豆へ訪れた際に堂ヶ島公園⛲に行きましたニコニコ


海の本当に綺麗な場所でしたブルーハート


海の色が青く輝いていて、本当に素敵ラブ


伊豆半島が海底火山だった時代の噴火に伴い水底石流と、その上に降り積もった軽石・火山灰層 (軽石凝灰岩)が見られ、この白い地層が波によって削られ断崖となり、堂ヶ島の特徴的な景観を造りました。


堂ヶ島公園⛲内には海沿いの遊歩道があり、散策しましたニコニコ


火山灰の岩。


風も強く、波も結構ありました❗


打ち寄せる波🌊

青い海が本当に綺麗おねがい


遊歩道を散策していると、洞窟が現れました!

天窓洞という洞窟です。


近くまでいって上から覗きこむことができました。

海蝕洞 (波の侵食作用でできた洞窟)の天井が崩れて穴(天窓)が空いたのが天窓洞です。


下の洞窟から見るとこんな感じに洞窟の天井に直径10数メートルの穴があいています!!


堂ヶ島天怒洞国の天然記念物に指定された海蝕洞です乙女のトキメキ


近くまでいき天怒洞を上から眺めただけになってしまったのですが、、、、。


本当はこの洞窟を遊覧船⛴️で観光することができるんです❗


遊覧船乗り場。


堂ヶ島洞くつめぐり遊覧船⛴️

本当はこの遊覧船⛴️に乗り洞窟巡りをする予定でしたが、この日は強風&波が強く、船⛴️は欠航となってしまっていたんですえーん


泣く泣く諦めましたが、乗りたかったなあチュー


船⛴️で天怒洞の中に入っていけるんです爆笑


堂ヶ島天窓洞は凝灰岩が海蝕によって浸食され生じた物です。

3か所の入りロ(洞ロ)を持つ複雑な構造をしており、これらの洞窟が内部でつながっています!


総延長は395m、 総面積は9,800平方mに達する洞窟。

全体的にの字の形をした海蝕洞になっています!


3か所ある入りロのうち、2か所 (南口・西口)は海側に向かって、1か所 (東口)は山側に向かって開ロしています。

南口から東口の中間付近の天井部に名称の由来となった天窓が開いており、上方と東ロから差し込む光で洞内のエメラルドグリーンの水面や壁面が揺らめいて神載的な光景を見せているんですキラキラ

このことから青の洞窟と言われていますブルーハート


こんなに風が強くなければ~プンプン

髪の毛が逆立つくらい風強かった~アセアセ


西ロから入った洞内は幅が狭く光も差し込まないために内部は暗く、洞口から東口に抜ける中間地点付近には北東方向へ向かう頼朝穴または鎌倉穴と呼ばれる支洞があります。

着い伝えによればこの支洞は鎌倉まで通じていると言われ、その昔、追手に追われた源頼朝がこの洞窟に隠れた際、この様子を見ていた蜘蛛が洞窟の入りロに嶼蛛の巣を張ったため、追手の目をくらませることができ、頼朝は難を逃れたと言います。

また、鎌倉宛の密書をしたためた頼朝は、この真っ暗な支洞の奥へ密書を投げ入れたと伝えられています。


遊覧船⛴️には残念ながら乗船することは叶いませんでしたので、遊歩道で公園⛲内を散策しました。


幾つかの島を見ることができました目


三四郎島という象島 (伝兵衛島) ・中ノ島・沖ノ瀬島・高島の4つからなる島🏝️

三四郎島の名は源頼朝の家臣、伊豆の三四郎に因み
、また彼と町の娘・小雪との悲恋伝説が残っています。

干潮時には一番伊豆半島に近い象島 (伝兵衛島) まで幅30mほどの瀬が現れ、大潮のときの千潮時には砂州ができるため歩いて渡ることができるトンボロ現象が起きます❗

堂ヶ島のトンボロ国の天然記念物に指定されています乙女のトキメキ


伊豆の七不思議と言われるゆるぎ橋。

橋というか現在は遺稿となっています。

天平の頃(729~749年)、この付近を荒らしていた海賊がおり、その首領は墨丸といい、海を行く船を襲ったり、近隣の村の産物を奪ったりしていました。ある時、墨丸の一団は、朝廷に納めるために集められた砂金を奪い取り、そして村の薬師堂の近くにあった橋を渡ろうとすると、なぜか橋が大きく揺れて渡れない。部下達が橋の下に落ちるのを見ながら、最後に墨丸も渡ろうとするが、橋は一向に揺れを止めず、それどころか突然仁王様が現れて、墨丸をつまみ上げると、薬師堂の前に連れて行ったのです。そこで墨丸は、薬師如来から直々に仏の教えを説かれ、ついには改心して、薬師堂の堂守として残りの人生を全うしたと言われています。

この伝説から、ゆるぎ橋を心悪しき者が渡ろうとすると、地震のように橋が揺れて渡ることが出来ないという言い伝えが生まれました。

また一説では、月経の女性が渡ろうとすると橋が揺れるのだとも伝わります。

更にこの橋の一部を削って火をつけたものを子供に見せると、夜泣きや夜尿に効くのだとも言われています。

因みに、伊豆の七不思議とは、
1️⃣平井のこだま石2️⃣大瀬崎の神池3️⃣修善寺の独鈷の湯4️⃣堂ヶ島のゆるぎ橋5️⃣河津の酒精進・鳥精進6️⃣手石の阿弥陀三尊7️⃣石廊崎権現の帆柱

🔶大瀬崎の神池のお話ニコニコ

堂ヶ島には堂ヶ島温泉♨️があります❗

景色も良いし、いつか温泉♨️にも行ってみたいなニヤリ


我らが堂ヶ島を訪れた時には加山雄三ミュージアムがあったのですが、2022年6月末に閉館になりました。


海の青さが本当に素敵でとっても素晴らしい場所でしたピンクハート

また青の洞窟の遊覧船⛴️のリベンジ、そして堂ヶ島温泉♨️入浴に行きたいな~と思っている場所ですラブラブ


堂ヶ島では花火大会🎆も開催されますキラキラ

2回開催されるようですニコニコ

堂ヶ島火祭り🎆
2024年7月24日(水)開催予定


目玉は海賊船🚢の爆発炎上🔥

迫力ありそう~チュー


海上花火🎆は綺麗で好きピンクハート


そして秋には、

堂ヶ島夕映えの花火🎆


2024年10月3日(木)~7日(月)開催予定


5日間もやるんだ~びっくり



ブログランキング・にほんブログ村へ
ご訪問ありがとうございます。

クリックしてくれると嬉しいです(*>∀<*)



フォローしてね!