ニューサマーオレンジ | お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

温泉大好き❤️食べるの大好き❤️なお銀ちゃんの日本全国、楽しい美味しい旅の記録です( v^-゜)♪

※ブログ記事の内容は私達が訪れた時当時の内容となっています。
※ブログ記事は訪れた都道府県ごとにテーマ分けされています。

愛媛県の美味しいお話👅



愛媛県の特産品といったら、やっぱり、みかん🍊

温州みかん🍊の愛媛みかん🍊美味しいですよねグリーンハート


温州みかん🍊は今は季節ではありませんが、愛媛県ではいろんな柑橘類が取れますニコニコ


愛媛県日本一の柑橘生産地ですキラキラ



今のこの季節だと、やはり、ニューサマーオレンジが旬ですねウインク

ニューサマーオレンジは、江戸時代の1820年に宮崎県宮崎市真方安太郎氏の庭で偶然に発見されました。

柚子の血を引いていると考えられています。

生産場所で名称が違い、高知県では小夏宮崎県では日向夏と呼ばれ、ここ愛媛では、初夏の訪れを感
じさせてくれることから、ニューサマーオレンジと命名されました爆笑

宮崎県の特産品、日向夏と同じ品種なんです❗

🔶日向夏のお話🍊



ニューサマーオレンジ🍊は、愛媛県の中でも、特に西予市の三瓶町が生産地として有名ですキラキラ

西予市三瓶町字和海に面した海岸部は典型的なリアス式海岸が続き、地形は起状の多い傾斜地が連なり、平野部は極めて少ないです。土質は結晶片岩を母岩とする壌土。砂壌士が大部分を占めるほか、一部に秩父古成層・紋岩・石灰岩の層も見られます。日照量が多く、自然条件に恵まれ、ニューサマーオレンジ栽培に適した環境となっています。

三瓶で栽培されるニューサマーオレンジは、味・品質共に最高級のブランドなのですキラキラ

頂いたニューサマーオレンジ🍊も三瓶で取れた物になります照れ


最近ネットで見つけたんですが、キルフェボンからニューサマーオレンジ🍊のタルトが出ていました❗

むちゃ鮮やかで綺麗で美味しそう~おねがい

キルフェボンでは春夏、秋、冬それぞれの季節に収種される句のフルーツを使ってタルトを作っています。

ザクザクとした食感のタルトにじっくりと焼き上げたマドレーヌ、ロ当たりの軽いカスタードクリームを重ね小田原市産ニューサマーオレンジをタルト一面に飾り、エディブルフラワーを散らしてあります。


フルーツタルトは大好物イエローハートですし、ニューサマーオレンジ🍊も大好きイエローハートですし、キルフェボンも大好きイエローハートなのですが、、、、。

食べたい、、、、チュー

ですが店頭のみの販売えーん

愛知県からははるか前にキルフェボン撤退済み笑い泣き

復活しないかな~口笛

でもこれ、自分で作れそうだなニヤリ

ですがタルト生地作るの面倒だな(フルーツタルトはよく作りますが最近忙しくやってない)、アーモンドプードル購入してこないといけないし、時間もないしな。

来年、チャレンジしてみようかなニヤリ


頂いたニューサマーオレンジ🍊は普通に食べました~爆笑

奥の赤いのはゼスプリのルビーレッドというキウイ🥝ですニコニコ

これがゴールドキウイ🥝よりもとても甘くて最高に美味しくて大好きグリーンハート

見た目も可愛いですしねラブラブ


最近は赤いキウイ🥝のジャムも販売されています❗


このジャムもとても美味しくて最近はまってますグリーンハート



通常のグリーンのキウイ🥝のジャムも食べましたが、赤いキウイ🥝ジャムのが絶品ですラブ


イオンニューサマーオレンジ🍊ジャムを売っているのを発見しました目

愛媛県産ではなく、静岡伊豆産でした。


でもキタノエース日向夏ジャムを購入済みでしたから、イオンのは買いませんでした。

此方も静岡伊豆産日向夏でした。

此方も美味しかったですイエローハート


キタノエースではニッポンエールのグミが並んでいました。


このグミ美味しいのよね~おねがい


全種類食べてみたくなっちゃいましたてへぺろ



ブログランキング・にほんブログ村へ
ご訪問ありがとうございます。

クリックしてくれると嬉しいです(*>∀<*)



フォローしてね!


🔷西予市のニューサマーオレンジ🍊

 

 



 

 



 

 



 

 



 🔷ルビーレッド🥝

 


 🔷キウイ🥝ジャム