祖谷のかずら橋 | お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

温泉大好き❤️食べるの大好き❤️なお銀ちゃんの日本全国、楽しい美味しい旅の記録です( v^-゜)♪

※ブログ記事の内容は私達が訪れた時当時の内容となっています。
※ブログ記事は訪れた都道府県ごとにテーマ分けされています。

徳島県の観光スポットのお話⛰️



徳島県三好市祖谷川による深いV字谷の続く渓谷、祖谷溪。

岐阜県白川郷、宮崎県椎葉村と並び、日本三大秘境と呼ばれている場所です!

🔶白川郷のお話⛄


祖谷渓吉野川支流祖谷川にあり、全長は10kmにも及びます。

祖谷溪には大歩危・小歩危、ひの字渓谷、祖谷渓小便小僧等といった観光スポットがありますキラキラ

🔶祖谷渓小便小僧のお話ニコニコ




祖谷溪には1度は車🚙で行きましたが、1度は四国フリー切符🎫を利用し、電車🚋で行きました。

🔶四国フリー切符のお話🚋


JR大歩危駅🚉からバス🚌に乗り、祖谷のかずら橋🚏で下車します。

大歩危駅🚉からは約1時間くらいバス🚌に揺られます。

バス停🚏は県道32号線沿いにあります。


周辺案内図。


祖谷川には祖谷渓大橋が架かっています。

此方は車🚙も通れる橋。


橋の上から祖谷川


祖谷渓大橋の手前、歩行者のみが通れる小道を川の方へと下っていきます。


階段をどんどん下っていきます。


祖谷のかずら橋に到着です❗

この写真は先ほどの祖谷渓大橋から撮影した物。


かずら橋祖谷川に架かっている、長さ45m、幅2m
谷からの高さ14mのつり橋です❗

四国三郎ともいわれた吉野川は水害が多い暴れ川として知られ、支流のこの祖谷川も例外ではなく、加えて河谷の急峻さもあって、川を跨ぐのは至難の業でありました。

そのために集落を跨ぐ橋が設けられたのです。

それがかずら橋。

実はかつて祖谷には13本かずら橋が存在していましたが、現在に残っているのは3本だけです!


祖谷のかずら橋管理小屋

かずら橋は渡ることができ、渡るには通行料がいります。

【通常料金】大 人(中学生以上):550円 小学生 :350円 幼 児 :無料

4月~6月:8:00~18:00 7月〜8月:7:30~18:30 9月~3月:8:00~17:00


注意事項です。


祖谷のかずら橋を渡ります。

橋のたもとからなんだかスゲー橋を渡るんだな~とドキドキしてきますニヤリ


祖谷のかずら橋は、国の重要有形民俗文化財に指定されていますキラキラ

日本三奇橋にも数えられるかずら橋の由来には諸説あり、平家の落人が追手から逃れるために切り落とせるように作ったとする説や、四国を巡行された弘法大師が困っている村人の為に作ったという説などが伝えられています。

日本三奇橋は、歴史的には、甲州(現・山梨県大月市)の猿橋防州・岩国山口県岩国市)の錦帯橋越中新川郡富山県黒部市)の愛本橋ですが、愛本橋は現存しないため、その代りに日光神橋祖谷かずら橋などが加えられるのが一般的です。


かずら橋は、サルナシ(しらくちかずら)などの葛類を使って架けられた原始的な吊橋です。

安全のためワイヤーは使われていないんです❗

見た目からこれ大丈夫!?危なくない!?切れない!?って思うくらい!

ちょっと渡るの怖いチュードキドキする~チュー


かずら橋を作っているしらくちかずらは、老朽化が早い事から3年に一度架け替えが行われており、約1か月を要するそうですびっくり

職人の技って感じですよね~照れ


怖いですが、勇気を出して渡りますよ~⤴️

最初はへっぴり腰になっちゃいますアセアセ

揺れるし~ガーン


足元こんなんですよ~ガーン

床面もさな木と呼ばれる丸太や割木を荒く編んだだけなんです❗

最初なかなか下が見られなかったですショボーン

足元注意しないと、踏み外すと大変!!


慣れてきたら立ち止まって川の写真を撮影。

最初はスゴい怖かったですが、二度目に奧祖谷かずら橋を渡った時は結構へっちゃらでしたてへぺろ

かずら橋から眺める祖谷川、綺麗だったな~イエローハート


橋は一方通行。

戻ってくることはできません!


でもこんな橋が昔からあり、皆さんここを通って生活をしていたってスゴいですね照れ


景色も綺麗ですし、スリルも体験できる、なかなか素晴らしい橋ですニコニコ


かずら橋を渡るだけでなく、祖谷川の素敵な景色も堪能できます爆笑


祖谷のかずら橋を渡ってすぐに左に50mくらい行くと、琵琶の滝があります。

昔、平家落人京の都をしのび、この滝で琵琶をかなで、つれづれを慰めあっていたことから名付けられたと言い伝えられている高さ約40mの滝。

気象条件によりますが、16時ごろ、滝の飛沫でできる虹🌈を見ることができるそうですびっくり


かずら橋は再度渡ることが出来ませんのでバス停🚏のある道へ戻るには、祖谷渓大橋を渡ります。


祖谷渓大橋からかずら橋を見納めですニコニコ

それにしても❗祖谷川の色、青くて本当に綺麗なんです❗❗


祖谷渓大橋にあった石碑。

祖谷の粉ひき節の歌詞。

その昔、平家の落人が残された土地を開拓して
も、粟やひえ等しかなく、それらを粉にするため
に石臼を回すことが大変重労働であった。その労
を慰めるために誰の口からともなく歌い継がれた
のが祖谷の粉ひき節です。


バス停🚏のある道路から山の方を見ると変わった建物がありました。


かずら橋夢舞台という観光施設です。

ここまでは行かなかったのですが、イベント広場・物産館・食堂等があるそうですニコニコ


我らがここを訪れたのは2月でしたが、雪⛄はなかったですが、雪⛄が積もるとびっくり

別世界ですねびっくり


そして紅葉🍁ジーンズは、これまた素敵ラブ


かずら橋を渡るのは季節により変わりますが、だいたい17時や18時くらい迄ですが、その後は渡ることは出来ませんが橋は毎晩ライトアップされますスター


19:00~21:30の間、毎晩ライトアップされます✨

此方も素敵ですおねがい


ブログランキング・にほんブログ村へ
ご訪問ありがとうございます。

クリックしてくれると嬉しいです(*>∀<*)



フォローしてね!