警固神社 | お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

温泉大好き❤️食べるの大好き❤️なお銀ちゃんの日本全国、楽しい美味しい旅の記録です( v^-゜)♪

※ブログ記事の内容は私達が訪れた時当時の内容となっています。
※ブログ記事は訪れた都道府県ごとにテーマ分けされています。

福岡県の観光スポットのお話⛩️



福岡県博多の繁華街、天神。

地下鉄🚇️の天神駅🚉や天神南駅🚉に、西鉄🚋の西鉄福岡(天神)駅🚉があり、人も沢山で賑わっているスポットキラキラ


有名な繁華街、親不孝通り天神エリアにあります。


西鉄福岡駅🚉のすぐ横(夜というか裏)に警固公園⛲があります。


結構大きな公園⛲で、夜になるとライトアップもされますスター


警固公園⛲の横には、警固神社⛩️があります。


警固神社⛩️の鳥居⛩️

二代藩主黒田忠之が寛永十六年に建立したもので、石材は糸島市可也山から切り出したものです。

この鳥居は日光東照宮⛩️・警固神社⛩️・上野東照宮⛩️兄弟鳥居として現存しています。


参道。


立派なしめ縄。


写真左手が御手水。


神門。


境内。


ズラリと並んだ灯籠。


宝塚の絵馬がありました。


拝殿。


街中にある神社⛩️ですが、結構立派✨


拝殿の建物も綺麗✨

警固神社⛩️は、神功皇后による三韓征伐の際、皇后の船団を守護し勝利に導いた警固大神福崎(現在の福岡城本丸周辺)の地に祀ったのが始まりとされています。

1601年福岡城築城の際に下警固村(現在の福岡市中央区天神周辺)に移され、1608年に福岡城主黒田長政によって現在の場所に社殿が造営されました。

本殿に警固大神(神直毘神・大直毘神・八十禍津日神)、相殿に建角身神・豊玉姫命・神功皇后・応神天皇を祀っています。


警固神社境内末社今益稲荷神社⛩️


2体のお稲荷さんが鎮座しています。


笑いきつね🦊と言います。


どちらもお顔が笑顔なんですね~爆笑

参拝の後、この2体の笑いきつね🦊の頭を撫でると、福がついて回ると言われていますびっくり


御神水。

一枚岩の龍の口よりあふれ出る御神水は、良質な天然水を生み出す地層を再現したミネラルクリスターにより生成され、健康に良いとされています!


なんと!!この街中にある神社⛩️の境内には、足湯👣があるんです!!


温泉♨️ではなく、先ほどの御神水の足湯👣


タオルを持っていなかったので、手🖐️だけ浸かりました。

こんな街中に足湯👣があるなんてね~チュー

町歩きで疲れた時など最高じゃないですかっ👍️


出口の所に神輿が展示されていました。

福岡まつり月華祭祭の神輿だそうです。


神輿が展示されていたビル、立派な綺麗なビルだったんですが、これ警固神社⛩️の社務所ビルなんですってーー⤴️

スゴい社務所ですね~びっくり

こんな町中に、駅🚉の裏になかなか面白い神社⛩️でしたね~爆笑


ブログランキング・にほんブログ村へ
ご訪問ありがとうございます。

クリックしてくれると嬉しいです(*>∀<*)



フォローしてね!