8番らーめん | お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

温泉大好き❤️食べるの大好き❤️なお銀ちゃんの日本全国、楽しい美味しい旅の記録です( v^-゜)♪

※ブログ記事の内容は私達が訪れた時当時の内容となっています。
※ブログ記事は訪れた都道府県ごとにテーマ分けされています。

石川県の美味しいお話👅




石川県を通る国道8号線。

国道8号線は、新潟県新潟市から日本海側を通り、滋賀県栗東市を経由して、京都府京都市に至る国道です。


北陸方面に行くとだいたい通る道。


国道8号線の特に石川県内を走っていると、よく目にする👀看板❗

8番らーめん。

8番らーめんは、株式会社ハチバンが運営しているラーメンチェーン店です。

石川県加賀市に個人起業したラーメン店(現:チェーン本店)用地が国道8号に面したことから、創業者後藤長司が開店に際し店名に8を冠して8番ラーメンとしました。

その後店名を8番らーめん(らーめんを平仮名)に変更しました。


8番らーめん北陸地方を中心に約100店舗展開しているチェーン店です。

石川県と富山県においてはすべての市に出店しています。


北陸3県以外にも、長野県岡山県愛知県に店舗があります。

その他、香港タイベトナムの海外にも出店しています。

愛知県名古屋市中村区岩塚に店舗があり、何度も店の前を通るんですが、このお店には行ったことはありません!

北陸に行ったら食べたくなるんですが、地元愛知県では敬遠しちゃいますね~。

8番らーめん🍜は北陸の人達、特に石川県民ソウルフードと呼ばれています!

そう名古屋市民ソウルフードスガキヤなんでね~笑

金沢の友人曰く、8番らーめん🍜は金沢スガキヤだとびっくり


先ほども言いましたが、名古屋では行きませんが、石川県に行ったら行ってしまいますニコニコ


8番らーめん🍜のキャラクターのハチコ。


8番らーめん金沢市民ソウルフードで、スガキヤみたくおやつとしても楽しめるラーメン🍜


メニュー。

味噌・醤油・塩等いろんな味があります。

以前は豚骨もありました。

8番らーめん🍜の特徴は、野菜がたっぷり入っていること❗


そしてこの8と書かれた蒲鉾が入っています❗

ハチカマと言われます。


味噌らーめん🍜


醤油らーめん🍜

キャベツ🥬等の野菜がたっぷり入っています。

スープの味は優しいマイルドな味。


此方は野菜たっぷりらーめん🍜だったかな。

野菜多めなんでヘルシーに食べられますニコニコ


チャーハン。

スープ付のチャーハン。

よくあるチャーシュー入りのチャーハン。


8番らーめん🍜の餃子には、8番餃子🥟と海老餃子🥟があります。

此方は8番餃子🥟

青森県産のニンニク🧄が入っています。



カップ麺も販売されていました。

一時期名古屋のコンビニでは販売されていました。


やはり野菜多め~✨

8番らーめん🍜は金沢の友人曰く金沢スガキヤだと言うことらしいですが、私的にはリンガーハットに近い感じかな~と思いますニコニコ


ブログランキング・にほんブログ村へ
ご訪問ありがとうございます。

クリックしてくれると嬉しいです(*>∀<*)



フォローしてね!