養老牛 山本牧場 | お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

温泉大好き❤️食べるの大好き❤️なお銀ちゃんの日本全国、楽しい美味しい旅の記録です( v^-゜)♪

※ブログ記事の内容は私達が訪れた時当時の内容となっています。
※ブログ記事は訪れた都道府県ごとにテーマ分けされています。

北海道の美味しいお話👅



北海道は本当に大きくて、車🚙で走っているとその大きさに広さに圧倒されます❗

別海町標茶町を車🚕で走っていると、車窓には一面の放牧地が広がる景色❗


放牧された牛🐄を見ることも多々。


牧場も多かったぁー❗

標茶町といったら、最近よく聞くのが
OSO18の話題です。

巨大で凶暴な忍者ヒグマ🐻のコードネーム。

前足の足跡の幅が18cmあったことから名付けられた名前。

推定新着2m超え、推定体重300kg超え❗

恐ろしくデカイ!

3年前に目撃されてから、標茶町や厚岸町で約65頭の牛🐄を殺傷しており、3年間で僅か2回しか監視カメラにその姿を写されていないという、忍者クマ🐻

標茶町を通る時には、OSO18いたら怖いなぁ~ガーンと少し怯えてましたショボーン


牧場では牛🐄だけでなく、馬🐴を放牧している所もありました。


摩周湖から羅臼や知床方面に向かうのに、中標津町を抜けていくルートで向かいました。


途中、養老牛という場所があります。

この山、よーく見ると👀


 って書かれてます🐄

モアン山という標高365.7mの山。

この牛文字が有名で度々CMにも使われるんだとか❗

養老牛はそのまま、ようろううし と読みます。

岐阜県にある養老の滝がある養老町とは関係ありません💦

🔶因みに、岐阜県の養老の滝のお話てへぺろ
養老牛には、養老牛温泉♨️という温泉もあります。

今回行かれなかったですが、含石膏食塩泉という泉質で、ちょっと気になるのでいつか行ってみたい爆笑


今回、養老牛は素通りしただけではなく、行きたかった場所があったのでウインク


養老牛にある、山本牧場🐄

牧場を見学に来たわけではないのですが。


お目当てはこちらキラキラ

山本牧場のミルクレームという小さなお店。

山本牧場敷地内にあります。


ベンチに養老牛牛乳🥛のオブジェ。


山本牧場は、養老牛放牧牛乳🥛が有名乙女のトキメキ

牛乳🥛は正直苦手分野なんですが…あせる

せっかく来たわけですから、チャレンジしてみたウインク

瓶の蓋をあけると、濃厚な幕をはっていました❗

あっさりして、牛乳独特の私の苦手な匂いもなく、飲みやすい~爆笑

久しぶりに牛乳ごくごく飲みましたよ笑


いちばんのお目当てはこちら。

養老牛牛乳ソフトクリーム🍦

あの牛乳を使ったソフトクリーム。

牛乳🥛もそうでしたが、ソフトクリーム🍦もあっさりさっぱりしたお味で美味しいラブラブ

カップかコーンか選べるんですが、コーンのほうが若干お値段高いですが、断然コーンオススメキラキラ

なんせ、店員さんが手焼きで1枚づつ焼いているワッフルコーン

むちゃくちゃ美味しいイエローハート

他のお客さん、ほぼほぼカップ購入でしたが、本当にワッフルコーンで食べて欲しい~爆笑


ブログランキング・にほんブログ村へ
ご訪問ありがとうございます。

クリックしてくれると嬉しいです(*゚∀゚*)


 🔷養老牛放牧牛乳🥛


 

 

 

 🔷養老牛放牧牛乳を使用したプリン🍮


 

 🔷養老牛に泊まろう🏨